
子供がサッカーを習い始めて、周囲に知り合いがいない中、来月の食事会に参加するか悩んでいます。子供は行きたいと言っていますが、保護者の参加が多いようです。皆さんは参加しますか。
みなさんなら行きますか?
一年ちょっと前に子供が⚽️を習いました。
同じ小学校の子はおらず、わたしも、知っている
お母さんはいませんでした。
みんな、他の学校からきいていて同じ小学校という子が
多いため、子供も最初は慣れるまでは大変そうでしたが
いまは、仲良くやっています。
わたしは、挨拶はしますが、一緒に試合を
観戦したりはしていません。
もともと、長年続けている人が多く、グループも濃いかんじで、入ることが、難しいかんじのお母さんたちです。
意地悪なかんじではなく、もう出来上がってる、かんじ?
です。
そんななか、来月、食事会があります。
完全アウェイなかんじになるとおもいます😅
子供は行きたいと言っています。
子供のみの参加も良いみたいです。
ただ、ほとんどは保護者をきます🥲
みなさんは、いきますか?
三時間くらい、食事会があります。
- ママリ
コメント

おはぎ
子供をほかの親御さんに丸投げって事になってしまう(思われても嫌)なので自分も行きます。
皆さん良い方ならそこで打ち解けるチャンスでもあると思います😊

ひねくれママ
似た状況です😂出来上がってるところに、まっじではいりにくいですよね。。。ほとんど来るとわかっているのであれば、うちも行きます😭!
-
ママリ
ありがとうございます!
ほんと入りにくいです。
だけど、、3月で卒団なので
なんとかやれそうです!
子供は楽しくやっているから
それだけが救いです!- 2月17日

はじめてのママリ🔰
サッカーってお母さん同士協力するイメージなのでいきますね
-
ママリ
ありがとうございます!
- 2月11日
ママリ
ありがとうございます!