
コメント

はじめてのママリ🔰
近場の私立4年制しか選択肢はないでしょうか?
例えば、一人暮らしや6年制の学校を選ぶのであれば600万だと足りません。1000万くらいは欲しいと思います。

はじめてのママリ🔰
都内在住なので自宅からの通学しか想定しておらず、ママリさんと同じく600万+児童手当って感じで2人分は貯めてあります。仮に下宿になる場合は都外国立のみですかね🤔
院や留学希望の場合は、教育ローンです(奨学金が年収で借りれません、利子ありは可)💦
-
ママリ
私も自宅からの通学しか想定していません。都内でも私大4年で600万なんですか?😳
いろいろ教えてくれてありがとうございます✨- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
文系だとそれくらいで足りると思います。理系だともう少し加算必要ですが。そのあたりは普通に家計から出そうと思っています😊
- 2月11日

のん
10年後には国立大でもそれくらいまで値上げされる予想が出てますので、奨学金使わない額と言えば取り敢えず800万を運用なりして足りない分は家計から出す、ではどうでしょうか。
-
ママリ
回答ありがとうございます✨
国立大でもそんなに上がるんですね!
今400万、200万をそれぞれ別で運用中。現金で1,000万くらい貯金ありなんですが、現金もいくらか運用に回した方が良いんですかね?
(1番上が高1なので、その子に使う分はよけて)
学資保険がわりの積み立てはしてます💡- 2月11日
-
のん
月の貯蓄額に余裕があるならば回した方がいいですが、上のお子さんが高校生ならこれから塾代など増えそうなので、増やさない方がよさそうですね。
- 2月11日

はじめてのママリ🔰
私自身、私立医療系大学でトータル1000万近くかかったみたいなので、やはり1000万は必要かなと考えてます。
多分一般的にも600万前後なんでしょうが学部によりけりですから理系でも大丈夫なように用意はしときたいです。
-
ママリ
私も私立医療系大学で600万でした。
地域差かもしれないですね🤔- 2月11日

はじめてのママリ🔰
最低でも800万〜と考えています!
都心まで20〜30分の所に住んでいるので基本家から通う、地方大学なら国立のみが条件ですね☺️
ママリ
回答ありがとうございます✨
1人暮らしは選択肢にないので、6年制も視野に入れた方が良さそうですね💡