※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴ
家族・旦那

旦那が選んだ2019年式のN-ONEについて、維持できる車とは何か疑問に思っています。以前の車は安かったのに文句を言われ、引っ越し後はお金がない状況です。

維持できる車にしろってどういうことですか?
ちなみに2019年式の走行距離1万キロ未満のN-ONEに乗ってます。
私はもともと2013年式の支払額が40万近く安いN-ONEにしようと思ってましたが旦那が「年式が古すぎる」とか文句つけてきたので2019年式のにしました。
お前がこれにしろって言うから選んだのに維持できる車ってなに?
引っ越してきてパートやめたから当面お金無かっただけだし前いた所の保育料1円も出してなかったくせに本当にむかつく離婚したくなってくる。

コメント

なつ

年式が古いと税金が上がるからという理由ですかね?🤔

  • あぴ

    あぴ

    なつさん
    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    今さきほど維持できる車買えって言ったよな。と言われました😾
    税金に関してはその時教えてくれたので納得行きましたが月々が安くなるなら年1税金高くなろうが良かったんだけどって感じです。
    しかもパートやめてからまた始めるまでの期間は4ヶ月で私は他の支払いに貯金を当ててたので車のお金くらいは払ってくれても良かったんじゃないの?って感じで頭にきてます、、
    これ以上話してもまた私が悪くなるのでもう旦那には追及できずこちらで質問させていただきました。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

年式古いと修理の時に部品取り寄せになったりして結果的にお金かかります。走行距離も買う時点で結構いってると、次売ろうとした時全然高く売れないので。
維持できる車にしろって、じゃあ走行距離いかないように極力乗るなってことなんですかね😅それ車買った意味ないですよね🤣旦那さん、あんまりよくわかってないんじゃないでしょうか🙄

  • あぴ

    あぴ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    旦那はどこまでかわかりませんが自称車好きなのでうんちくみたいなのが止まりません😇
    もしかしたら話す前に必死にネットで調べてる、、、?🤣🤣
    車検代を自分が出してるのがきっと気に入らないんだと思いますが私以前は扶養外パートでしたがガソリン代出ないのでそこで消えていく😇って感じでしたので出してくれって頼んでました🥲
    自分はスポーツカーに乗りたい、ミニバンを買ったとしても俺が乗るお前は運転できないと言われそろそろ自尊心が無くなりそうです🥹

    そんなうぜーからディーラーで舐められた態度とられるんだろって呆れてます😇

    • 2月11日