※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

第二子出産時の入院中に上の子の対応について、経験談やアドバイスを教えてください。出産は5月下旬で、上の子は2歳2ヶ月、保育園に通う予定です。入院期間中の対応を考えています。

第二子出産時の入院中の上の子の対応について皆さんの経験談を教えてください。

現在第二子妊娠中で今年の5月下旬に出産予定です。
出産時、第一子は2歳2ヶ月で、この4月より保育園に通う予定になっています。

そこで、私が出産、分娩後の入院期間(6日間)の対応について経験談も含めアドバイス頂きたいです。
ちなみに計画無痛の予定で分娩日は2、3日前に決定すると言われています。

今検討しているのは、以下の3つです。

①夫に休んでもらうor在宅勤務対応してもらう。
夫の仕事は比較的融通が利くので、今のところ可能か考えているが、本当に外せない仕事が入った場合や急な案件が入った時心配。また、ここで有給をいっきに使うことになってしまう可能性大。子の対応はほぼできる。

②実の父、母に来てもらう。
夫は通常通り仕事して、上の子のお世話や旦那の食事など実父、母に任せる。
実父、母は孫大好きで子供も懐いているので両親も快く引き受けてくるとのことだが、私不在の中4人で1週間近く過ごすことが心配。実両親と夫は年数回会う程度、仲は可もなく不可もなく?という感じ。また実両親も慣れない環境(私たちの家)でお世話などするのは可能か心配。

③義母に来てもらう。
夫はいいかもしれないが、これは私が頼みづらい、気を使うので乗り気ではない。
実両親同様、環境的に慣れていない所での心配あり。

実家、義実家ともに県外、遠方の為、そちらに行くという案は今ところ考えていません。

皆さんのこうしたよー!とかこうすれば良かった!など経験談ふまえ教えていただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

①にして、在宅ワークにしてもらいました。
2、3か月前から上司にその時期はMTGの量も減らしてもらい、対応して頂きました。

長男出産後入院期間中に長女が1週間発熱していたのですが、小児科の受診の仕方や熱の時に必要なものなども全て教えていたのでカオスにならずに済みました…。
ご飯は三ツ星ファームを頼んでおいてレンチンで美味しいものを手軽に食べれるようにしてました!

きりくら

①です!帝王切開だったので、入院日から1ヶ月育休とってもらいました
上の子はすでに保育園に通っていたので、準備するものなど登園の仕方など旦那にできるようになってもらいました

はじめてのママリ

もうすぐ出産で同じ状況なのですが、①の予定です。
普通にフルで働く予定のため、預かりがほぼ延長で1週間大丈夫なのか不安なのですが……。
ごはんはなにか冷凍のものを作り置きしておくか、買うかなりしておく予定です。

ママリ

上の子ちょうど2歳の時に出産しました!

夫は私が退院した日から育休とったので、入院中は仕事でした。
夫が上の子を保育園に送り、仕事終わりに迎えに行くか、義母が早めに迎えに行くかどっちかでした!
夫が迎えに行っても、義母が迎えに行っても、そのあとは義母宅で夕飯を食べ、うちに帰り、お風呂に入ってねるだけにしてたそうです!
一応冷凍のストックは用意してたので朝に食べさせてたみたいです!