
義母が泊まりに来ており、子供が慣れず泣いています。義母の助けについて、遊んでくれることと家事のどちらが助かるか知りたいです。私は専業主婦で、遊んでくれる方が助かります。
今義母さんが1週間くらい泊まりに来てるのですが、義母は新幹線片道2時間のところです
子供は二歳前ですが、義母は年2くらいしか会わないので慣れなくて泣いてます
ご飯とかの用意はフルで任せてしまって私は甘えてます😅笑
義母さんと仲良い方でよく家を行き来してる義母関係の方にに聞きたいこのですが、
孫の面倒を見てくれる遊んでくれるのと、家事(ご飯主に)に対応してくれるのどちらが助かりますか?
うちは専業主婦なので、つきっきりで日頃子と対面してるので少しでも遊んで私と離させてくれる方が助かるなと思います
ワンオペ頑張れよと内心思いますが、批判的な意見はごめんなさい
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
孫の面倒見てくれる方が助かります!
義実家同居で家のものは義父または義母が買ったものなのでまだいいですが、自分の家のものは基本的に他人に触られたくなくて…
イライラしてる時は特に触られていつもと違うふうにされると気持ち悪く感じちゃって…

みー
キッチン触らせたくないので、遊んでもらってた方がいいですね、、
-
はじめてのママリ🔰
触られたくない方もいますよね!!初めは抵抗してましたが、諦めに入りました😭笑
義母は子供の相手もクソもないほど懐いてません笑- 2月11日
はじめてのママリ🔰
面倒のが確かに助かりますよね!私もそう思ってます。けど栄養満点の普段作らないものを出してくれるので文句は言えないんですけどね😖
ただ、孫とは言え懐いてない分全然遊び方を知らないと言うか、子守りもクソもないほど遊び相手にならないのもなんかなぁ…と思ってます笑🙃