※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家選びに疲れている女性が、築浅中古物件と注文住宅のどちらを選ぶべきか悩んでいます。どの点を妥協したか、アドバイスを求めています。

家選びにほとほと疲れてきました。

もう半年くらいずっと探しています。
皆さんどのような点を妥協しましたか?
もう疲れたのでそろそろ決めたいんですけど、どっちがいいですかね?🥲

1、築浅中古物件で旦那の年収の6倍のローンで済む。
駅、小学校、中学校が1キロ以上でかなり遠い
スーパーも遠い、堤防の近くで虫もこわい
間取りは好き。
でも内装は好みじゃない

2、注文住宅。ローンは旦那の年収の8倍...
スーパー、小学校、中学校全部近い
4区画あった残り一つ。
問題は値段だけ...

今はパートですが家を買ったら私も働く予定です。
どうしましょー...

コメント

June🌷

うちは疲れて1年休憩しました。ご縁があって戸建てではなくマンションになりました。
私は未だに戸建ていいなぁと思いますが、希望通りがなかなか見つからないので、今住んでるところのいいところを思い出すようにしてます笑笑

1は中古だし、ローンが安いわけじゃない(8倍に比べたら安いですけどね)妥協が多いのと、堤防の近くってハザードマップ的に安全なのでしょうか?心配です

2はやはり高いですね…

私はこの2つでは決められません😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れて熱出てます。今。笑
    休憩したらどんどん物価あがりませんか?
    怖くて休憩できてなくて😭
    LIXILもこの春からだいぶ値上げされるのできついです🥲
    マンションもいいと思います🙆‍♀️✨️
    冬は暖かいしワンフロア完結は素敵だと思います☺️

    確かにハザードマップやばそうです...
    チャリで10分程度離れただけでハザードマップって変わりますかね??🤔

    ですよね、、、
    引っ越せる気がしなくなってきました、、、

    • 2月11日
  • June🌷

    June🌷

    妥協したのは、「戸建て」を妥協しました。

    妥協できなかったのは駅に近いこと(徒歩10分)、周辺の学校やスーパーなどが徒歩圏内(10分)
    津波が来ない

    戸建てにした場合、隣家と距離が近すぎる、庭がない、道路が狭い(戸建て建てたのに…っていう話です、だったら駅近のマンションでいいか、って)駅から遠い、は無理でした

    ↑夫婦共に実家が大きめ戸建で育ったので戸建てになると求めるものが高くなってしまって最低でも8000万出さないと戸建て買えませんでした。。

    • 2月11日
  • June🌷

    June🌷

    疲れますよねー、、私がマンション買った時はもう何年も前なので物価が今みたいにどんどん高騰してて急がなきゃ!ってなる前でした💦

    確かに今って、早く買った方がってなってますよね😭でも、毎日自分が帰る家なので、私は居心地悪い家は絶対いやでした😔

    変わると思います!
    あと少しのその距離で命がどうなるか、、実際来たらわからないですけど、既に危険と言われている土地なら避けるに越したことはないかなと思います。

    とはいえ、災害時に自分が家にいるかはわからないですからね、、ハザードマップから外してても、外出先で被災したら同じですしね…

    • 2月11日
ちぃ

この2つはどちらも選びません。
周りも1年以上3年未満ぐらいで探しているので半年ならばまだまだこれからだと思いますよ☺️

たろうちゃん

私もこの二つでは決めないかなとと思います💦

家を買ったら働くとのことですが、今からそうしてはいかがですか?

みか

うちも探してちょうど半年くらいです。疲れますよねー。。。
家を見るたびに新しい提案されてもっといい家ありますよ!とかも言われて😂
どこまで払えばいいのか分からなくなりますよね😓

私もこの二つなら選びません。家もご縁だと思っているのでのんびり探して、どうしても無ければ賃貸です!
どうせ空き家増えてくるので単体でもなんとかなると思ってます😆

0718🦥

皆さんと違う意見で凄くアウェイですが、うちは②で近隣条件は①に近いです😂(ハザードマップはかかってないです)

ローンは旦那の8倍、春から働くため就職活動中です。

旦那さん年収1000万で8000万の家とかだと怖いですが、ローン額にもよるかなと思います。

年収300万でローン2400万も8倍ですけど、同じ8倍でもやはり借入が多い前者の方がリスクは高いと思うので。

妥協はたくさんしたのですが、今あるところで選んだ、という感じです!
私は子供とマイホームで暮らす期間を長くとりたいと思って家を建てたので、今欲しかったから決めた、という感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    旦那の年収は660万円、5100万円ほどの借入になるかと思われます。
    土地、建物価格は4780万円です。

    わたしもアパートの更新時期が近づいていて更新したくないので焦っています💦💦

    • 2月11日
  • 0718🦥

    0718🦥

    なるほどです🤔
    中古住宅OKなら私なら①にします。
    借入が少し多めなので、8倍は怖いのと、①のような近隣条件の家に住むので納得しているという前提です😅

    クロス張替えでどのくらいかかるかわからないのですが、内装は変えられないのでしょうか?💦あとは照明やカーテンでもだいぶ雰囲気変えられるかなと思います!床材の色味とかが好みじゃないかんじですかね😵

    今ある中から選ばないとなら選びますが、次の更新まで伸ばせるなら、待つしかないと思います!

    • 2月11日