
4月1日から保育園に入園する場合、復職も同日ですか?慣らし保育は有休を使う必要がありますか?育休延長は可能でしょうか?
4月1日から保育園のお子さんがいらっしゃる方に質問です。
復職も4月1日からですか?
慣らし保育は有休を使いながらですか?
2月に入園できなかったので、3月末まで育休の延長をするのですが、慣らし保育を見越して育休の延長は無理ですよね?
上の子の時に職場に聞いて出来なかった気がします。
でも、園での慣らし保育の説明の時に有休を使いながらの慣らし保育なので短めがいいですと言ったら、ちょっと困った顔をされました💦
4月1日からの保育園なら○日までに職場復帰をしてくださいって市からは説明を受けた気はします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
慣らし保育は大事な期間なので、短めでと言われると保育園側は困っちゃうと思います💦
もちろん子によって短めでも平気な子もいるし、ずっと泣いて慣らし保育が進まない子もいますし。
3月末までの育休なら、慣らし保育中は無給か有給になると思います🤔

はじめてのママリ🔰
今年入園な訳では無いですが…2人とも4/1に入園させて育休で慣らし保育しました。
1歳の後は半年毎に延長したので、問題なかったです🤔
(下は8月生まれで2月に半年延長しました。)
4月生まれ・10月生まれですと職場が育休延長を認めてくれなかった場合有休になるケースもあるのかなとは思いますが、それ以外の生まれなら育休で慣らし保育できる気がします💭
-
はじめてのママリ🔰
1日に入園して2週後くらいに職場復帰にしたということですか?
もう、育休の延期でお金が欲しいとかは考えないので、無給でもいいので慣らし保育として余裕を持って休んであげられる休みをいただきたいです💦- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
1日に入園、上は20日で下は30日に復職です。(どちらも自治体の復職期限MAXの日です)
手当は不承諾や色々ありますが、育休は職場と合意できれば取れますよ。
なんなら、うちの職場は3歳を超えてまで育休が取れる位です🤔- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
とても子育てする人に対して優しい職場なんですね😭
もう一度職場に相談してみます!
ありがとうございました😌- 2月11日

まろん
下の子が4月入園した時、私の職場と自治体は4月中に復職すればOKだったので、4月末に復職しました!
そこは自治体と職場の決まりがあると思うので要確認です!
うちの保育園は慣らし保育は保護者と園側で相談しながらでした。上の子の時は入園と復職が同日だったので、慣らし保育一切なしでした😂
-
はじめてのママリ🔰
慣らし保育なしとかもあるんですね😣
上の子の時に保育園にも子どもにも無理をさせてしまったので悩んでいて💦
市と職場にもう一度確認してみます!- 2月11日

Ym
4/16に復帰します😊
私の自治体は翌月1日までに復帰しないといけなくて、会社と相談したところ給料の締め日の関係で16からとなりました。
育休は1年経った時延長する際にうちの会社は繰上げ復帰不可のため4/16復帰予定の15日までで延長手続きしました。
会社の規定とかでも変わってくるのでもしかしたらママリさんの会社は入園したら復帰をしないといけない決まりとかがあるのかもしれません😣
-
はじめてのママリ🔰
私のところも自治体としては1日に入園しても復帰には少し余裕があったと思います!
先にシフトの関係で慣らし保育の予定を決めなきゃいけないのなんて無理なので、どうにか復帰をずらせないか相談してみます😣- 2月11日

tama
2月に入園できなかったということは2月生まれですか?
育休の延長は半年ごとなので、1歳半になる8月までは延長手続き出来てるはずなので、慣らし保育中は有給使わなくて育休のままでいいんじゃないですか?
私も息子が3月で1歳半なので延長して2歳になる9月まで手続きするので、慣らし保育中は有給じゃなくて育休使いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
2月生まれです!
私もそのように認識していたので会社にも今日確認してみたんですけど、やっぱり1日復帰しか無理と言われました🥲
さっそく有休がたくさんなくなるのは先が思いやられます💦- 2月12日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。上の子の時に、慣らし保育が始まる前に1日休み、半休、完全復帰を決めないといけなくて、それに合わせて無理矢理慣らし保育を進めてもらう感じだったので保育園にも子どもにも申し訳なくて。
市と職場にもう一度確認してみて、復帰を遅らせるのが無理なら無休でもいいので期間を設けられるよう相談してみます!