コメント
ゆんゆん
妊娠していたことを知っている状態であれば話しますが、知らないのであれば話しません。6歳と4歳の娘さんとのことですので、まだ小さいですし、尚更話さないです。
悲しい気持ちだけを感じてしまったり、大好きなママが悲しんでることを感じとって辛いと思ってしまったりするんじゃないかな?と思いました。
Sapi
妊娠を伝えてなければその年齢なら言わないですかね🥲💦
悲しい思いさせるだけですし🥲
私は娘の前ではありますが13週での死産、火葬の経験があり
大人でもあの姿は結構印象に残るので
もし伝えるとしても赤ちゃんは見せないかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね。
やはり年齢も考えると悲しい思いだけが残りますよね。
私の心の中だけに留めておこうと思います。- 7時間前
り
お身体大丈夫でしょうか?
精神的にもお辛い状況かと思います。
伝えなくてもいいと思います☺️特に姿を見せるとショックも大きいかなと。
我が家は最終的に御骨が残り手元供養にしたため小さな仏壇があります。
火葬までは子供達に見せてありませんが、骨壷がある今は隠すことはなくもう1人兄弟がいたことを知らせ節目にはお仏壇を華やかにして手を添えてくれてます。
-
はじめてのママリ🔰
心身ともにまだまだ辛さはありますが、お気遣いいただきありがとうございます。
やはりそうですよね。
私も手元供養を考えていたのですが、話さないとなるとやはり用意もできないのかなと思っていて…。
参考までにお聞きしたいのですが、お子さん達が何歳頃でいつ頃にお話しされたのでしょうか?- 6時間前
-
り
長女が4歳の時です。
死は理解できない年齢なので火葬して落ち着いた時に妊娠してたこと病気でお空に帰ってしまったこと伝えました。
今は小学1年生で、何となく理解してきてます。- 5時間前
-
り
ちなみに、この後供養を一緒に行きました!
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
お話聞かせていただいてありがとうございます
今は難しくても、いつかは話せたらなと思います。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
伝えないですかね。
そのくらいだと悲しい記憶ってずっと残ってしまうので💦
我が家は伝えて火葬場にも連れて行きましたが暫くは夢でうなされたり怖かったと泣きました。(火葬場の雰囲気が怖かったみたいです)
大きくなった今でも火葬場は行きたくないと言うので辛い記憶を残してしまいました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね。
怖くて悲しい記憶がずっと残ってしまいますよね…。
連れて行ったり赤ちゃんを見せるのはやめて、私の心に留めておこうと思います。- 6時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね。
確かに伝えても悲しい思いだけが残ってしまいますよね。
私の心の中だけに留めておこうかと思います。