※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完全母乳寄りで生後2ヶ月の子なのですが、、夜間は、声がしたりグズって…

完全母乳寄りで生後2ヶ月の子なのですが、、
夜間は、声がしたりグズってたら私も目が覚めて授乳しまし。

今、目とじながら指しゃぶりをしています。
夜間授乳したほうがいいのか悩みます。

ちなみに、最後の授乳は19:50なので8時間以上前になります。
こんなに空いて大丈夫な月齢なのでしょうか。

体重増加が順調なら…とよく聞きますが、最近測れていないので分かりません。順調か不安です💦
産後の、保健師さん訪問の時は、1日の増加の平均が少し下でした。(平均25gのところ、我が子は1日あたり21g増加でした)

コメント

ジジ

上の子が同じような体重の増加率で、夜間も起こして授乳を1〜2回増やすようにと指導されたことがあります。

生後2ヶ月で8時間は空きすぎだと思いました。
長く空いても5時間までで起こして授乳してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😣
    空きすぎですよね💦私も起こして授乳しようと思います!

    • 12時間前
3児𝚖𝚊𝚖𝚊¨̮

最近は最後の授乳20時くらいで次の授乳が5時半とかです!
うちは寝てるのを起こして授乳しようとしても眠いが勝って飲んでくれないので起こしてないです笑

保健師さんからも問題ないと言われました!

a.r.mama

21~4.22~6じくらい
まで寝てくれる日々を送っています!
最後寝る前に授乳してから
起きるまでしてません。
小児科の健診でも産後ケアでつい先日生まれた産院でも相談しましたが
お母さんのおっぱいの張りなどが
大丈夫なら無理に起こさなくても
いいよと言われました。
(赤ちゃんの体重増加に問題ない場合)