※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sxpx22
ココロ・悩み

小1の娘が友達を家に呼びましたが、行動が乱暴で困っています。娘が友達を連れて帰ってきたことに驚き、ストレスを感じています。今後、担任の先生に相談したいと思っています。

長文の愚痴です。
批判いりません。

小1の娘が、同じクラスの学童行ってる男の子と仲良くなり
先週の金曜日にいきなりお家に遊びに来ました。
たまたま夫が仕事半休で家に居てくれたので見とくよといって
遊ぶのを許可し、男の子と母親と連絡を取り、学童は休んで母親の仕事が
終わる17時まで我が家で遊ぶことになり遊んでいたんですが、まぁガサツで

お菓子はテーブルやソファの上にこぼす
下の子2歳を無理やり抱っこして何回も泣かしうるさいと言って口塞ぐ
家の中で遊んでたら急に外で遊ぶと言って勝手に外に出ていく(その都度夫追いかける)
娘の鍵付きの自転車を無理やり乗って鍵壊す(100均のダイヤルロックの鍵で使用2年目)

私も臨月でまだ正産期じゃないからあと1wちょっとはゆっくり過ごして!と
先生から言われており、今の状況でこの子無理と思いました。
ところが、その子を母親の勤務先に送って帰ってきた夫から
〇〇(娘)ちゃんの家居心地良かったから明日も行くわ!って伝えられ
いや無理!と伝え夫にすぐ母親に電話してもらい断ってもらいました。
夫婦で相談してもう生まれるかもしれないし、生まれてから来られても
困るからもう家で遊べないし学校だけで遊んでねと娘に伝えたところ
赤ちゃん生まれるし、わかったと納得してくれました。

解決したー、と思った今日の放課後
その子と一緒に家に帰ってきてその子が娘より早くピンポン押して
開けたら「今日、遊べる?」とひとこと。
イラッとして「は?無理よ!今日は公文あるから学童行ってねー」と言い帰らせ、
娘になんで連れてきたの?公文ある日って朝言ったよね?と聞くと
遊びたかったし、連れてきた。と。娘に全然伝わってなく脱力しました。。。

とりあえず明日は祝日で我が家も出かけるしあっちも来ないと思うけど
明後日また来ると思ったら憂鬱だし
素直に学童行ってくれよ。となります。
これが毎日続くようだったら出産間近で余計なストレス抱えたくないし
何よりその子の母親とは関わりたくないので、担任の先生を間に挟んで
どうにかしようと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ厄介な親子ですね…
うちも小1の時に突然たくさん
友達連れてきて、一人の子が勝手に二段ベッドに乗り込んで上から物投げてたことありました…
もう我が子が他所でそんなことしたら大変なので、必死で我が子に言い聞かせました。
小1じゃ子供が悪いっていうより親ですよね。

  • sxpx22

    sxpx22

    コメントありがとうございます!!
    勝手にベッド上がるのも嫌なのに
    上から物投げるなんて、、、💦
    私ももっと子どもに言い聞かせるようと思います!

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

滅茶苦茶懐かしい!
私も一学期同じことありました💦
娘が2ヶ月の頃同じクラスの男の子達と仲良くなり私も嬉しくて家に呼びました。そしたら娘にハイチュウあげようとしたり靴下を食べさせようとしたりポテチはリビングのラグの上にばら蒔く(娘がハイハイしてる)勝手にお菓子があるキッチンに行きこれ食べたいあれないの?などもっと色々されてもう出禁にしました💦
それからも約束してないのにリビングで娘が寝てる中ピンポン連打で何度も起こされたり、息子をお風呂に入れてたら風呂の小窓から遊ぼーと家の裏に回ってたりドアを開かないのに開けようとガンガンされ続け親に全部伝えて娘が危険なのでうちで遊ぶのは辞めるよう伝えました。
今も遊ぼうと言われるみたいですが私が口酸っぱく妹の昼寝もあるからうちは無理だよと言ってたら息子は断ってくれています💦

学校に連絡して伝えてもらうのもアリだと思います!
私はその母親とは今後一切話さないし関わりたくないのでLINEで直接言いました!
あとは子供に毎日なぜダメなのか言い続けるのが大事かなって思います!

  • sxpx22

    sxpx22

    コメントありがとうございます!!
    それはほんとに娘さんが危ないので出禁ですね!!
    昨日初めてピンポン押されたのですが、
    私のとこもそんな感じでピンポン押されそうです。。。

    学校に伝えることと娘に毎日ダメな理由を言おうと思います!
    教えてくださりありがとうございます!!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インターホンの電源Offか音量ゼロにしておきましょ!
    解決しますように🥲

    • 2月11日