![はじめてのママリ🔰。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子が「ママ大好き」と何度も言うのは、寂しさから来ているのでしょうか。夜仕事を始めてから、息子が不安を感じているのか気になります。
5歳になる息子。ママ大好きだよ。を1日何回も言ってきます。私が夜仕事初めて半年経ちました。仕事行く時は寂しそうにしますが、タッチとギューっとしてから行ってます😣
2時間だけですが💦
確認の様にママ大好きだよ?🥰と1日3回くらいは言ってくれますが、不安な気持ちからそうやって何回も言うんですかね?
ちなみに一歳ごろから土日の朝も子供達が起きた時には私は仕事で家にいません。
今は平日週2回夜寝る時いない(18:40ごろ家でて21時過ぎ帰宅)
土日は朝起きたらいない、10時ごろ帰ってきてご飯や遊びに行ったりして、また18:40ごろから22時すぎまでいないです。
ママ大好きだよ。と言う言葉、頻繁に言ってくる場合はやっぱり寂しいと言う心のSOSなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もしかしたらSOSなのかもしれないですが、うちの5歳の娘もお母さん大好き!って何度も言ってきますよ!
在宅の日もあるし、常にワンオペで付きっきりなので寂しいとかじゃないと思います🤔
年齢的に、ママはこれ言うと喜ぶから言おう!みたいなのがわかってきて何度も言うとかもありそうです🥺
![自由な貴族](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自由な貴族
可愛い…☺️
ちょっとサイクル拝見すると寂しいのかなと思ってしまいます。
コメント