※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半の子どもに毎日おやつをあげることは健康に影響がありますか。

1歳半自宅保育です。
お昼寝後に15時のおやつ欲しがるのですが(あげないと超機嫌悪い)、いつも4連なってるボーロや1歳かっぱえびせん、ビスケットなどをどれか1袋あげています。
裏面見るとカロリー70くらいです。
毎日この量はダメですかね?健康に悪いですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく1歳半の子供います。
そのくらいならいいと思いますが、気になるようでしたら
ヨーグルトやフルーツなどはどうでしょう。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    いつもおやつは何あげていますか??🍴

    • 10時間前
ママリ

1歳から2歳は確か100キロから150キロカロリーだったと思うので、それにプラスで牛乳とかあげてたら問題ないと思います。

まー

カロリー的には足りないくらいかなーと思います。

ちずちず

我が家は上の子がお菓子を食べると自分も!!ってタイプでひたすら食べてしまうので 満腹になるものを!って感じでバナナふかし芋りんごなどあげてます!おにぎりー!と海苔を持ってくる時もあるのでその場合はおにぎり作ってます!
今のままでも全然いいと思いますがカロリーや健康のことを考えるならば
おやつ🟰お菓子と思わなくてもいいかなと思います😆補食って感じで軽いご飯を食べさせてもいいと思います☺️

でも最近はだんだん自分だけ違うもの食べさせられてる?と気づいてきてて 上の子のお菓子を奪って食べたりしてます🤣