![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がスポーツ少年団に誘われており、参加を迷っています。運動が得意ではなく、人数不足が理由です。下の子もいるため、決断が難しいです。息子が何もしないのを見ていると、やらせた方が良いのか悩んでいます。
息子がまた数人からスポ少に誘われてて、友達と一緒のならどれかしたいかなーと言うてきました😓スポ少避けてきてたんですが、、。
特に運動が得意という訳ではなく、全て人数足りないからという理由でした😅マンモス校なのに人数集まらないのはやっぱりスポ少だからかなーと思ってしまったり、、大変なイメージしかないです💦下の子もいるのと全て私が担当することになるので決断下せません😓
ただ毎日息子が何もしないの見てるとやらせた方がいいのかと思いますが、、。高学年になるんですがスポ少誘いがあるとは思いませんでした💦
- はじめてのママリ🔰
![ニコ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコ☆
子供は多分楽しいんですよね…。
親がそこに入る覚悟がいるというw高学年となると余計に係りがあるイメージです😂
![みまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みまり
スポ少年長から入ってますが、、大変です😂
全く無知だったのでこんなに大変だとは!って感じです💦
私のところは土日だけですが試合とかあると1日潰れるし休みの日なのに朝は早いしお弁当作らされるし、、、
でも子どもは楽しいみたいで今小4ですがなんとか続いてます。お当番とかも無く役員だけなのでなんとか逃れています😂
パパコーチも多いのでお父さんが協力的なのは良いのですが、協力的すぎるとコーチ任されたり、付き添いや資格取らされるのでそれはそれで土日ほぼパパいない!ってなります笑
平日の練習があるか、試合の時の付き添いやお当番制などの確認ちゃんとしたほうがいいと思います!親の出番がなるべく少ないやつ選んでください!高学年ならなおさら!
コメント