![ぷにゅみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長を考えていますが、制度の厳格化が心配です。保育園の申し込みで育休手当が出ない場合があるため、延長する方法を教えてください。
初マタです。育休延長 厳格化について。
2025年9月出産予定です。
気が早いですが2027年4月(1歳7ヶ月)まで
育休延長したいと考えています。
でも制度の厳格化のせいて
落選狙いでの保育園申し込みが分かると
育休手当が出ないとありますよね……
うまく延長できるようにする
裏ワザってあったりしますか??😭
まだ9週で保育園のことも調べ始めたばかりなので
知識も浅いです。。。
知恵をお貸しください(;;)
- ぷにゅみ(妊娠9週目)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ始まってない制度なので、この4月でどういう申し込みをした人が手当もらえなかったとか事例が出てくると思うのでその様子見てからでも考えるの遅くないと思いますよ😌
誰も確実なことはわからないので…
激戦区だと9月の途中入園は難しいので普通に申し込んでも落ちますが、空きがあるような地域だと延長が難しいこともあるようなのでどんな地域に住んでいて通える範囲にどんな園があるかにもよると思います😣
まずは自分の持ち点と、入所最低指数表、保育園の空き状況を調べるといいと思います!
役所のHPに載っていることが多いと思いますよ🙂
![たにたに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たにたに
まだ始まってないので、なんともいえないです。
9月入園は激戦区では当たり前に入れないので、安心してていいと思いますよ。
コメント