※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

引越しに伴い、娘を幼稚園から子ども園に戻すか悩んでいます。娘は今の幼稚園に仲良しの友達がいますが、子ども園の方が将来的に良いと思っています。どうすれば良いでしょうか。

年中からの転園について

引越し予定で引越し先近くの隣町の幼稚園に年少から入園したのですが、事情があり引越し場所が結局今住んでる市になったので、2歳クラスまで通っていた近くの子ども園に4月から戻ろうと思っています。幸い、あと1名枠が残っており入園できるみたいです😌
知ってる先生や友達もいて、小学校が同じ子達もいるので娘にとって長い目で見ると子ども園に戻った方がいいなと私は思っています💦
娘は今の幼稚園も楽しく通っているのですが、同じ小学校の子が1人もいないので環境の変化に弱い娘の性格的にも知ってる子がいない状態で小学校行くのも心配です🥲
ただ、娘は幼稚園に今すごく仲良しの子が1人いて、その子と遊べなくなるから幼稚園がいいと言います。
その子とは、転園後も連絡をとり土日に一緒に遊べるようにしてあげると伝えても「幼稚園で一緒に遊びたいの」と言います。

ここは、娘の気持ちを優先して幼稚園のままのが良いと思いますか😭?私的には子ども園に戻った方が下の子入れるときに加点がついたり、通園が近くなったりとメリットが多いので悩んでいます🥲

コメント

ママリ

息子も年中で転園を経験しました!
同じく転園させない選択もできる状況でした。
転園させる時、私もすごくすごく悩んだのですが、結果転園させておいてよかったと年長の今すごく思ってます。

前の園から同じ小学校に行く子はゼロ、今の園からは9割同じ小学校な感じで、息子も同じく環境の変化に弱いので、入学時のことを考えての転園でした!

子どもは知り合いゼロでもすぐ慣れるよーとは言いますが、わたしだったら転園を選びます✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ年中からの転園を経験されてる方からのお話助かります🙇‍♂️
    ママリさんのお子さんは転園されて良かったんですね✨お子さんは、転園してすぐ馴染んだり、お友達はできたでしょうか💦?
    私も夫も転園に気持ちが傾いているのですが、娘の意見だけ引っかかっている状態です🥲

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    転園してすぐは馴染めずでした💦教室抜け出してしまったり、、😅でもそれなりに毎日通って、徐々に馴染んでいってくれましたよ😌
    今は小学校に通うのを少し不安そうにしてますが、みんな一緒なのでその点は安心です。

    今は仲良しの子と離れたくない‼︎って気持ちが強いと思いますが、転園せずにいたら入学時にその気持ちになるのは同じだと思うので、環境の変化は早ければ早い方が良いかなって思っちゃいます。あくまで私の意見です!✊

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり転園してすぐは馴染むのに時間かかりますよね💦娘は人一倍環境の変化に弱いので心配ですが、それが今なのか、小学校で悩むのかなら年中からのが絶対に良いですよね〜🥹
    子ども園にもう一度見学がてら連れてってみたり、さりげなく誘導してみようと思います!貴重なご意見ありがとうございました☺️

    • 2月10日