
コメント

はじめてのママリ🔰
一昨年出産しました。
最近ではないのですが、コロナ明け後だったのと、状況は最近でも同じ感じかと思いますので参考までに💦
①受付の人はめちゃくちゃ感じいい方とめちゃくちゃ感じ悪い人がいます😅
大体受付は感じ悪い方が対応することが多いです。
説明も早口で分かりづらく、月1の受診だから受診前に何するかなんて覚えてないのに「前にも言いましたよね!?」みたいな感じで言われたことありました。
ただ助産師、医師、看護師は皆凄く優しいし不安なことを相談しやすいと思います。産後の入院中も色々相談質問しても嫌な顔せず答えて下さり安心できました。
②妊婦健診の待ち時間は予約してても1~2時間は待ちます。予約時間の30分前から受付してるので、それに合わせて行けば比較的早めに呼ばれます(それでも1時間くらいは待ちますが)
たまにある助産師さんによる健診は大体午後なんですが、あまり待たなかったです。(助産師健診の内容は普段の健診と変わらないですが、医師がいないので医学的質問や相談はできないです)
③入院中の面会は夫又はパートナーのみです。両親や他の家族(上のお子さんなど)との面会は退院まで一切できません。
また面会は病室ではなく待合室のみで1日1回、赤ちゃんとの対面は入院中1回のみ15分間だけです。

はじめてのママリ🔰
先生も優しいし色々説明してくれて、入院した際も助産師さん優しくて母子同室ですが疲れてたら預かってくれるし、母乳推奨ですけど希望や疲労度とか母乳の出る具合によってミルクもあげてくれてよかったです。受付の方も丁寧な方でした。
1月に何度か受診してますが外来の待ち時間はほとんどなかったです。1月から新外来になってすごく変わったと思います。
面会は赤ちゃんには今はパートナーと祖父母までオッケーです☺️ママには12歳以上であればオッケーでした。
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
新外来になったのですね!ちょっと安心しました✨
失礼ながらご出産されたばかりでしょうか?直近のご意見が聞けてありがたいです☺️
面会も緩和されているんですね!- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
誤字ごめんなさい。
立ち会い出産も可能です!
の間違いです😅- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
直近の様子が知れて本当に嬉しいです!
これで心配なく聖マリに決めることができます✨
ちなみに面会は時間の制限はありましたか?- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
今のところ赤ちゃんとは15分、ママとは30分です。
- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
とても参考になりました!何度も質問してしまってすみません😭
優しくお答え頂いてとても嬉しかったです💕
これで前向きに頑張れそうです!- 2月11日
はじめてのママリ🔰
情報たくんありがとうございます!!
大きい病院の受付は大体感じ悪い人が多いってカキコミよく見ます😭
でも助産師さんや医師の方の感じがいいと聞いて安心しました!
面会はやっぱり厳しいんですね、、入院中一回のみの15分って何でそんなに厳しいんでしょうかね🥺、、