![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が4ヶ月、上の子が5歳で育児が大変です。上の子が胃腸炎になり、赤ちゃんもいて不安を感じています。先輩ママからのアドバイスが欲しいです。
下の子が4ヶ月になりました!
上の子は5歳で、やっとここまできて手があまりかからなくなってきたのですが、
この前5歳の子が嘔吐し胃腸炎になり
夜ワンオペだったので、赤ちゃんもおりすごく大変でした😭
2人目が欲しくて中々出来ず、やっと出来て本当に心から嬉しかったのですが
1人目育児の時はその子だけ見れば良かったから
本当に恵まれていたんだなあと実感してます🥲
お仕事も復帰するのが近づいてきて、
これから色んな洗礼を受けると思うと不安になります😭
弱気になっているので、落ち着くから大丈夫よという先輩ママ方のアドバイスがほしいです🥲
- ゆん(5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お気持ちめちゃくちゃわかります😭😭😭
特に胃腸炎、メンタルやられますよね😭😭お疲れ様でした、😭
私も夜中上の子に吐かれたら、下の子も同じ部屋で寝てるのでどうしようか頭の中でよく考えてます😅
大体3歳くらいになるとだいぶ風邪引かなくなってきた記憶があります、、。
そしてゆんさんも私も上の子と下の子が5歳離れてるので、ますます上の子が風邪ひきにくくなるのではないかと期待してます😢
励ましにならず申し訳ないですが、ここにもゆんさんとおなじ気持ちの仲間はいます🥺💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう(4月からですね)お仕事復帰されるんですね😳
そう決意したことに、まず拍手です👏ワーママの鏡で、本当にスゴいです!
正直最初の一年(2025.4〜2026.3)は大変なことも多いでしょうが、お兄ちゃんにも頼りながら乗り切ってください♡
お兄ちゃんの性格にもよりますが、ウチは"お姉ちゃんありがとーママめっちゃ助かるわぁ♡"と言っていると張り切って進んで面倒見てくれます。歌ったり、オムツ替えの準備したり、自分のことはできるだけ自分でしたり。
適度に手抜きしながらワーママライフ楽しみましょ❤️
-
ゆん
コメントありがとうございます✨
そんなに褒めて頂いてその言葉で涙が出そうです😭✨
私があまり家にいるのが得意ではなく、発狂しそうなので4月入園を狙いました🥹
あとは仕事が1年しか働いてなくて、全然覚えれてないので下の子には申し訳なさでいっぱいなのですが😭
保育園はいれたらいいな〜て感じで結果待ちです🥹
素晴らしい娘ちゃんですね🥺💗
私も褒めちぎりながら頑張りたいと思います😭💗- 11時間前
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
めちゃくちゃわかります…!!!
5学年差で復帰のために4月から保育園なんですが、
ひさしぶりに病気のオンパレードになると思うと憂鬱です😞
上の子が手がかからなくなってきましたが、それでも1人と2人全然違いますよね😭
一緒に頑張りましょう…!!
-
ゆん
コメントありがとうございます✨
共感していただいてとっても嬉しいです😭💗
そして4月入園同じですね‼️
上の子の時はなんにも思わず、可愛いとか色んなことがあっという間で5歳になったのですが、
本当早く3歳くらいになってくれ〜って思いながら育児してます😭
どちらもお熱とか発狂しそうです😮💨
頑張りましょうね😭✨- 11時間前
ゆん
コメントありがとうございます😭✨
しかも‼️2人とも同じ歳ですかね😭🥺✨
5歳になって本当にだいぶ身体が強くなって、3ヶ月何ももらわず行けていた矢先の胃腸炎だったので、心が折れてもう無理!!と大泣きしてしまいました😂
結局私もうつり、下の子は軽ーい症状のみでした😭
心配性が爆発しそうで🥹
1人目は特に何も考えず初めてなので合ってんのかなー?て思いながらぽけーっと育ててました😂
子育てってちょっと適当なくらいがいんだな〜と思いました🥲
同じく頑張ってるママがいると励まされました😭
ありがとうございます😭💗