
生後9ヶ月の赤ちゃんを完母から完ミに切り替えたいと考えています。夜間断乳も始める予定ですが、完ミへの切り替えはどのように進めるのが良いでしょうか。現在の授乳スケジュールや、同じ月齢の完ミの赤ちゃんがどのくらいの量を飲んでいるかも知りたいです。
生後9ヶ月、完母から完ミに切り替えようかと思っています。
完ミに切り替えるついでに、夜間断乳も始めようかと思っているのですが、完ミの切り替えってどのように進めるのがいいのでしょう。。?
いまのスケジュールは↓こんな感じです。
7:30離乳食、授乳
11:30 離乳食、授乳
15:00 授乳
18:00 離乳食
19:30 授乳
夜中に一度授乳
食後の授乳はほぼ飲まないですが、一応あげてます。
欲しがったりはないのであげなければ飲まないと思います。
そして同じ月齢の完ミの方、どのくらいの量飲まれてるのでしょう、、?
教えていただけたら助かります🥲🙏
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まずは夜中の授乳をミルクにしました!
その後母乳の張りの様子をみつつ、離乳食後の授乳を1回ずつ減らしていきました!
食後は飲まないなら飲ませなくてもいいと思いますが、乳腺炎防止のため徐々に回数を減らしていくのがいいと思います!

ままままり
日中を半分授乳、半分ミルクにしてまずおっぱいの張りの様子見ました!
はじめてのママリさんのスケジュールでいくと
7:30は授乳
11:30はミルク
15:00授乳
19:30ミルク
とゆー感じですね😊
うちも3回食にしてるので
8:30 〜9:30 離乳食
12:00 〜13:30 離乳食
18:00 離乳食
20:00〜20:30 ミルク200ml
で今きてます。
逆にミルク少ないかなーて思ってますが離乳食を200g食べるので減らしました🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌼
スケジュールまでありがとうございます🙏🙇♀️
ミルクもう1回しか飲まれてないんですね🍼すごい…!
交互のやり方でやってみます!- 2月10日
-
ままままり
乳腺炎気をつけてくださいね😭
- 2月10日

はじめてのママリ🔰
うちも完ミへ切り替え中です。
とりあえず1回母乳まで減らしました。
7:30 離乳食
10:00 ミルク(120ml)
12:30 離乳食
15:00 母乳(いずれミルク120m)
17:30 離乳食
20:20 ミルク(200ml)
2:00 ミルク(200ml)
春から保育園行くので、離乳食後のミルクをやめておやつ代わりにミルクにしました。
いずれは補食へ移行。
あと1回授乳無くせばよいのですが、乳腺炎にびびってます😨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌼
一回まで減らしているのすごいですね!!👏🏻
まだ胸張ったりされますか??🥲- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
24時間経っても張らないです!
が、それ以上はびびってます🥲- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね👏🏻✨
教えていただきありがとうございます!
24時間空くこと自体まだ想像できないくらいですが、乳腺炎気をつけながら私も頑張ります🥲- 2月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌼
なるほど!
一回ずつ様子見ながら減らしていくやり方でやってみます!