![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
FPさんに相談するのが一番だと思いますが、子供が18歳までに私立大学でも問題なく仮に2人の場合700万くらいという話だったので、2人目のことは考えてないですけど一応大体そのくらいを目安に貯金を始めてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大学の費用ですか?国公立までか私立も許容するかで変わるのでご家庭によると思いますが、うちは私立理系も許容できるように1000万の予定です。
小学校に入るまでに500万を投資で積み立てて、その後は運用しながら児童手当だけ積み立てて15歳頃に1000万の予定です。
一般的に生まれてから小学校卒業までがお金のため時なので、その頃までに貯めきるのを目標にしている人がママリでは多いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
教育費の考え方は本当に様々で、
そもそも親が何処まで出そうと思ってるのか次第でかなり変わりますよね🤔
高校までは家計の預貯金から出すとしていて、
それとは別に、我が家は18歳までに1人400万です。
2人なので800万。児童手当+月一万の積立×18年で事足ります。
18までの塾代等の支出は既に組んで家計計算してるので、この800万は18歳までかけてのんびり貯める予定です☺️
(何かあった時は保険があるので何も心配してないです)
我が家は塾代含めて高校までは何が何でも親が出しますが、大学は基本的に自己責任の世界にしてるので、私立に行くことは想定してません。
自宅から通える国公立前提です。そこも見据えてマイホームの場所を選びました。
全国トップレベルの国立大もあるし、それなりの国立、あまり難しくない私立、他短大専門と、選択肢は結構あると思っています。
何処に行こうとも、親が現金で出すのは400万までです。
もし足りない場合は奨学金と(借りれる世帯年収なのと、そもそも借りれないレベルの年収を稼げる地域ではない。ここも親の最初の選択です。)、
別に大学はストレートで行く必要ないと思ってるので、20代前半はガンガン働いて、実家に住んで自分で学費貯めてもらっても大いに結構です。
お金を出してもらえるうちに国公立に受かることが出来なければ、それが今の我が子の実力。もし最初からお金のかかる私立を選ぶのならば、それも我が子の選択。
18歳成人なので、それも1人の大人として見つめなければいけない現実だと考えています。
私自身も主人も17歳時点そこまで考えることが出来ていたので、我が子にも同じように教育します。
(私は奨学金、主人は奨学金はありませんが特待生4年間取り続けました)
例え国公立落ちたとしても、それを努力不足だとかマイナスに捉えているのでは決してなく、自分の現実をちゃんと受け入れなさいという意味です。(努力したことは絶対に否定しませんし、それは子どもの勉強への向き合い方を毎日見ていれば、親として必ず分かるはずです。メンタル面のフォローは必ずします)
自分がしんどい思い(例えば奨学金返済を)をしたくないのであれば、先に勉強という時間と努力の投資をしなさい。お金は18歳までは何とかするから。
もしそれでも叶わなければ、世の中努力しても直ぐに思い通りになることばかりではないという勉強になります。
ここを子ども自身がどう考えるかだと思っています☺️
夫婦ともにここは共通認識として持っています。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は大学費用1人800万、全部公立だといいですけど、高校からは私立も想定しています。
今の貯蓄ぜーんぶかきあつめて2人分の大学費用は貯まったので、今は老後資金を積み立ててます。月10万円。
高校までの学費生活費その他かかる費用は私もバリバリ働いて何とかするしかないと思ってます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
月々おいくら貯めてますか?
はじめてのママリ🔰
変額保険で月5万円積み立て始めています、ちょっと余裕を持たせてはいます。