※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分の親に子供を見てもらうのをお願いする時どんな感じで話し出しますか?どんなふうにいうと見てもらえる確率あがりますか?

自分の親に子供を見てもらうのをお願いする時どんな感じで話し出しますか?
どんなふうにいうと見てもらえる確率あがりますか?

コメント

ママリ

普通に何日に子供見ててくれる?って言えば見ててくれますね😅
頼んでも見てくれなかったと言うことはないです。

はじめてのママリ🔰

何日に○○行くから預かってーって言ってます。
うちは基本いつでも預かるよスタンスなので、よろしくって感じで軽く頼んでます。

ままり

◯日空いてる?って聞いてあいてたら見てほしいって言います!

deleted user

うちは滅多に預けなくて、頼んでも断られるパターン普通にあるので「〇日空いてますか?〇〇(通院、参観など)の為、預けたいけど予定どうですか?」
…みたいに聞いてます。

はじめてのママリ🔰

普通に◯日預かってもらえるー?て聞いてます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。気分屋の人なので、聞くのがいつもびくびくしながらで😭
    申し訳なさそうに言ったりしますか?

    • 2月10日
ママリ✨

実母40代で、県外、バリバリ仕事してるので、

「急募!!日給◯円!食事、ビール付き!」みたいなチラシ作ってLINEで送ってました🤣

そしたら母も
「はい!応募します!」とか
「40代、70代(←実祖母です)
、2名応募します!」
とか返事来てました🤭

普通に頼めば来てくれますが、仕事休むと収入減るし、ガソリンや高速代、来るなら色々買って来てくれるので!

  • ママリ✨

    ママリ✨

    母がダメなときは、
    こちらが動けるなら実祖母宅に行ってました☺️

    • 2月10日