※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

はま寿司の納豆巻きを何歳から与えて良いか、また外食時に大人の食べ物を気にせず与えるべきか知りたいです。軽度の卵アレルギーがあり、エビも数値が出ています。

はま寿司の納豆巻きとか何歳から与えても大丈夫ですか?
また、みなさん外食する際、大人が食べてるもの気にせずあげちゃいますか?

ちなみに、軽度の卵アレルギーで食べたことはないですがエビも数値としてでてます!

コメント

みかんれもん

1歳過ぎたあたりから回転寿司では、たまご寿司、ハンバーグ寿司、納豆巻き、茶碗蒸し、ポテト、うどんなど与えてます!

最近はもう大人とほぼ同じ物食べさせちゃってます🤣

はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月で回転寿司で外食デビューしました。
うどん(すぐに汁から出す)、納豆巻きをよく食べてます。
茶碗蒸しは味が濃いのでお湯の中に入れて塩抜きしてます。
ポテトは最近デビューしました🍟

1歳10ヶ月ですが、やっぱり外食は味が濃いので、なるべく薄そうなものだったり、チャーハンだったら白米と混ぜたりして全く同じものはあまり食べさせてないです😅

かな

1歳過ぎから外食デビューしました!
お寿司屋さんでは卵、あなご、うどん、フライドポテト、天ぷらなど食べさせてます。
納豆巻きもたべれると思うのですがベタベタするので服に着いたら面倒だなと思い注文してないです😂
あなごはお湯に通してタレを落としたり、うどんはつゆを少し薄めてます!
ポテトは塩抜きできる時は塩抜きで注文してますが、親が注文したのを少量あげる時は、少しならそこまで気にせず、紙ナプキンなどで塩を少しはらって食べさせてます😅