※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

無視される子どもに対して、どのように声掛けをするべきか悩んでいます。相手の子どもは他の子にも無視をしている様子で、内面的な問題があるのかもしれません。どうアドバイスすれば良いでしょうか。

年少、保育園に無視する子がいます。無視された我が子に、どのように声掛けされますか?

今日は、○○くんおはよう!、を目の前に居るのに目も合わさず無視でした。うちの子が何度か話しかけていましたが文字通りガン無視、その最中に駐車場の警備員さんには挨拶をして、去っていきました。

先日は、教室の前で行きしぶりで泣いていて、うちの子が一緒に教室はいろ〜と声掛けたら無視して1人で入っていきました。

うちの子が何かしたのかな、と初めは思っていたのですが、ほかの子の挨拶やバイバイも無視しているのを今まで何度か見たのでそういう子か(その子のお母さんも挨拶しないタイプです)、もしかしたら内面的な難しさがあったりするのかなとは思っています。

そういう無視されてしまったときに、我が子にどういう声かけがいいんだろう?と悩んでいます。
みなさんなら何と言われますか?

ちなみに向こうの親御さんは「お友達挨拶しとんで」とは言ってましたが、答えなくても「ええの?行くんやったら行くでー 」と行ってしまいました😂

今日は、恥ずかしかったのかもね、といって、○○(息子)の挨拶めっちゃよかったよ!とフォローして終わりました。

コメント

ぱくぱく

うちも1人の子に無視されてるようで🤣

うちの子がよくないことしてるのかな… それとも単に気に入らないのかな…と 気になってます💦

たまに「○○くんは 僕のこと嫌いみたいなんだ」とか話すので悲しいです😭。。。


私は「聞こえてなかったのかもしれないね!またお話ししてみようか」とか「遊びたかったら先生に○○くんと遊びたいって聞いてごらん」といいました☺️


今日は話しかけたら答えてくれたようでお迎えに行ったら嬉しそうに伝えてくれました(笑)

ママ

挨拶するのが苦手な人もいるんだよ。一回言って返事が無ければ、何回も言う必要はないよ!って私は言ってます
無視されることを気にしてるようなら、無理に自分から挨拶しなくていいよ!気が向いたらするぐらいにしなーって軽い感じで終わってます。

はじめてのママリ🔰

私も同じようにフォローすると思います😊お話するのが苦手な子もいるからと伝えたこともありました😌

ママリ

◯◯のこと好きな人も嫌いな人もいても普通のことだし、◯◯が好きな人がいたり嫌いな人がいてもいいんよ。その人に何か嫌な事されてもう仲良くしたくないなら無視したら良いし、なんで無視するか気になるなら聞いたら良いよ。嫌な事してくる子に落ち込まなくていいし、ママは◯◯が大好きだよ。

っていう事を分かるように伝えます。