※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもがトイレに行くと申告するものの、出る量が少なく、イライラしています。褒めるべきか、どのように対応すれば良いか悩んでいます。

3歳トイトレ中です
最近おまたを抑えて「しっし〜😣」と言う割には座ればスズメの涙ほどしかでない、または出ないことが何十回も毎日続いてついイライラしちゃったのですが、同じ方いませんか…🥲
構ってくれるのが嬉しくてトイレって言うんじゃない?って旦那は言いますが…それでは困ります…

トイレ申告してきてスズメの涙ほどしか出なくても褒めるべきでしょうか…
この場合、私はどう対応した方がいいのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

雀の涙でも出ただけすごいし、申告してくれてるのだってすごいですよ!

トイトレ中はとりあえず座れただけでも褒めちぎってました🤣

イライラするのもすごく分かります😭出ないのに言うなよ!って思うし、漏らされた日にはおいいい!ってなってました😵‍💫

ヒナギク

トイトレ大変ですよね🥲
うちの子の場合はトイレ行ってもなぜか怖いと言って座ってもくれず、なかなかスムーズ進みませんでした。
完全にトイレ行けるようになるまで半年以上かかりました。
困ってた時に担任の先生に相談したところ
今は怒らないで小さなことでもたくさん褒めてあげてくださいと言われ
ホントに小さなことでも褒め続けていたら気付いたら自分で行くようになっていました。
怒りたくなる気持ちとってもわかります!
でもそこをぐっと堪えて
出なかった時もたくさん褒めてください😊