
2歳2ヶ月の息子が保育園に慣れず、泣き暴れている様子。給食や昼寝は順調で友達と遊ぶと慣れるか心配。
2歳2ヶ月でやっと保育園が決まり、4月から通っている息子。
保育園連れてくまでとても大変です。
逃げる、靴下&靴履かない、大泣き、大暴れしているわが子を抱っこしてずり落ちながらも連れていく。保育園の玄関にやっと入って降ろすと、玄関入口で寝っ転がって大泣き(玄関はオートロックで子供には開けられません)
教室までやっとの思いで連れていきます。
もう5月15日。GW明けると泣く子が多いと聞いてはいましたが毎日こんな感じで心配です。
保育園が休みの日も「外に出る=保育園」と思っているようででたかりません
こんなに慣れないものなんでしょうか?
園にいったあとはしばらく泣いたあと泣きやみ遊んでいるようです。給食も4月初めは食べませんでしたが今は完食することも増えてきて、おやつはお代わりすることも。昼寝も出しているようで普通に園では過ごしているみたいです。
なかなか慣れなくても友達と遊べるような月齢になったら慣れてくるんでしょうか?
- み〜(7歳, 10歳)
コメント

不束な娘
卒園まで毎日泣きっぱなしの子が1人はいる
って母から聞きました(笑)
朝大変ですね(。´Д⊂)
離れるのが嫌なんですかね、行けば楽しいなら大丈夫だとおもいます!

もあママ
我が家は4歳で今年から幼稚園なんですけど5月に入ってから急に幼稚園行きたくないって言い出しました😢
最初は迎えに行った時に「しんどかった」って泣くくらいだったのが幼稚園についてから「帰りたい」って泣く→今では家にいてる時から「行きたくない」って泣きます😅
それでもなんとか連れてって置いて帰ってきます💦
-
み〜
しんどいって言われると母の胸もグサッと痛みますね。
同じ園ではうちの子みたいな子みないので(たまたまみないのかもしれませんが)
仲間がいると思うと私も毎日頑張ろうと思えます!- 5月16日
-
もあママ
うちの子の場合しんどいって言うのは多分嘘だと思います😂
送って行って泣きながら別れても後で先生に聞いたら楽しそうに遊んでました🎵って(笑)
最近はお迎えの時はご機嫌さんで朝だけ行きたくない病ですね😅
今日は遠足なんですけど幼稚園行くまではご機嫌で着いてから帰りたいって言いだして最終的に先生に抱っこされてタッチしてバイバイしたんですけど姿が見えなくなるまで泣いてました😂😂
最初の時は私も辛く泣きそうだったんですけど今はもう慣れました(笑)(^○^)- 5月16日

かめさん
うちもですー。うちは下の子おんぶで上の子引きずって連れてきます(笑)朝からすっごい疲れて辛いですよね。それに精神的ダメージも。
うちも男の子なので余計にそうかもしれません。ママ大好きなんでしょうね(*^^*)
保育園は楽しいよ!ママはちゃんと迎え行くよ!って分かってくれるまで何とか耐えきるしかないですよねー。
-
み〜
同じですね😢精神的にも体力的にも消耗しますよね。
可愛いわが子なだけに。
わかってくれるまで母親も頑張らないとってことですね。- 5月16日
み〜
お母様は保育士さんなんですか?
朝は大変です😢夜中夜泣きすることもあります。
小さいながらに頑張ってるわが子。
途中で辞めてしまったらそれも後悔しそうなので「息子も頑張ってるんだ」と自分に毎日言っています。