※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰はちころ
家族・旦那

旦那に弁当箱をシンクに入れる習慣をつけてほしいです。洗い物をしないのは礼儀ではないと思います。

腹立つー。旦那。
弁当箱帰ってきてそのままシンク入れる癖つけろよ
置いたやつ誰がするねん。
洗い物もせんのに。
そんくらいやるのが礼儀やろが、普通に。

作ってもらっとるのによ。

コメント

はじめてのママリ

その気持ち、めっちゃわかります!
分かりますが、きっと相手は変わらない...
うちだけだったらすいません💦

毎日、使い捨ての透明パックにしましょう!
お互いストレスレス!!

  • はじめてのママリ🔰はちころ

    はじめてのママリ🔰はちころ

    ほんまに!!!!
    癖がつくまで言うか自分で洗え!と言いますね、いい加減!

    • 2月10日
ちゃちゃ

めちゃくちゃ分かります!
うちもそうだったのでシンクに置かなかったら絶対作らないルール設けてました!

上の方が言う通り百均のパックとかでもいいですね!もちろん旦那さんがお願いしますと買ってくる感じで🤣

  • はじめてのママリ🔰はちころ

    はじめてのママリ🔰はちころ

    ほんとですよねー、それくらいやってくれてもええやろ。と思ってるのか知らんけど逆にそのくらいやるのが当たり前やろ!洗い物もこっちやのに!って何様やねん?ってだんだんイライラ増しです🔪🔪🔪🔪🔪

    • 2月10日
まほみる

めっちゃわかります!
わかりすぎて私も母にめっちゃ愚痴ったことあります😂

そしたら母が
うん、わかるよ。
でもさ、弁当箱出してギトギトのフライパンの中に入れられるのも腹立つよ😮‍💨
んで、もし万が一洗ってくれたとして…、弁当箱がヌメヌメしたままだったらもう1回洗うのか。
洗わなくて良かったのに。
っていうか、出してくれなくて良かったのに。
って思うわけよ🤪
だからとどのつまり、
何もしない
これが1番の主婦への貢献だったりするよね🤪
って言ってきて、悟るってこういうこと言うんだなと思った瞬間でした😂笑

  • はじめてのママリ🔰はちころ

    はじめてのママリ🔰はちころ

    たぶん子供のならそんなに思わないけど旦那って時点でまた別次元の人間なんですよね笑
    たぶんギトギトで洗い直しだとしてももうそのまま使うかも、旦那のなら笑
    自分で洗ってた時に謎にギトギトでそのままいれましたもん笑←🤣
    悟りまでまだまだです、、ね、私は、。、

    • 2月10日
りこ

だしてほしいですよねー。。。イライラしながらもあたしが出してます。洗い忘れた時もありますが、出てないせいだ!自分で洗っとき!って言いましたw

  • はじめてのママリ🔰はちころ

    はじめてのママリ🔰はちころ

    自分で洗っても罰は当たらんしなんなら感謝として当たり前に洗うべきだと思ってます😮‍💨

    • 2月11日