
産後のサポートを実母に頼みたいが、猫アレルギーの息子がいるため実母の家には行けず、アパートに来てもらう必要があります。しかし、実母は免許がなく、タクシーを利用しなければならず、さらに猫の世話のために頻繁に帰る必要があると言っています。旦那は忙しく、私も運転が難しい状況です。サポートを諦めた方が良いでしょうか。
産後のサポートについて
住んでる市内に実母の家と義母の家あります!
産後義母は大嫌いで頼りたくないので
実母を頼りたいのですが
実母の家では猫を飼っています!
6歳息子は重度の猫アレルギーがあるので
実母の家には行かず私たちが住んでるアパートに
来てもらう予定ですが
実母は免許がないためタクシーを使わなきゃ
我が家のアパートに来れません!!
しかも私たちのアパートに来て
息子を見てもらうのに猫のお世話に1日1回は
家に帰りたいようで
わたしの旦那に送り迎えしてほしいって言われました💦
旦那、仕事忙しいから行ったり来たりが大変
わたしも産後で運転キツイ
せめて動物病院のペットホテル利用して欲しいと言ったら
えー、高いでしょとしか言わず😭
もう産後のサポート諦めた方いいんでしょうか?
旦那のみにお願いした方がいいですかね??
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ペットホテルの費用を負担してあげたらどうですか?

ママリ
タクシー代を出してあげてサポートに来てもらうとかですね。
ペットホテル預けるならその料金はこちらが出すべきことだと思います。サポートしてもらう立場からするとそれだけしないとそれだけの時間とお金を使ってきてもらうのだから。
でも、うちは双子の新生児をワンオペで育児したので、何とかなりますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
料金を出してあげたいとおもいます!- 2月10日

ちゃぴ
当時1歳7ヶ月と新生児、ほぼワンオペでも意外とどうにかなりますよ!
実家は新幹線の距離、義実家は絶縁、旦那は仕事柄終電コース多でしたが、ゆるりと3人で過ごしてました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
どうにかなりますよね!!
色々考えてみます!- 2月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
そうですよね!
ペットホテルの費用負担してあげたいと思います!