※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

喘息やアトピーの関連性について、4歳の娘の咳や体調について相談したいです。病院に行くタイミングについても教えてください。

喘息持ちのお子さんやご自身が喘息の方に聞きたいです🙇‍♀️
うちの娘が4歳なりたてで、元々アトピー疑惑です(かかりつけが4歳過ぎないと診断つけられないという方針で、アトピーだと思うとは言われています)
アトピーと喘息は関連性があるようですが、うちの子は咳き込むことが多く、そのままオエっとなることもあります。
咳き込むのは体を激しく動かしたあととかが多いです
その勢いで戻してしまったことも2回ほどあります
これは喘息の症状なのでしょうか?
なんせ風邪をひきやすいこともあり、咳き込んだり鼻詰まっていたりする期間が長くてよくわからないです💦

喘息やアトピーは早めの治療開始が必要ですか?
4歳になったので病院に行きたいのですが下の子がいます
4月から保育園に入れるのでそこからでもよければ病院も行きやすいなと思ってるんですが、早めに行った方がいいんでしょうか?
たまに咳き込むときはきつそうですが数分で終わり、お茶でも飲んでスッキリするとケロッとしてるので「子供が可哀想だから〜」というご意見はお控えいただけると嬉しいです😢(子供がきつそうであればすぐにでも行くことは検討していますが、まだその段階ではないと判断してます

コメント

咲や

喘息じゃなくて、息子2人と旦那がアトピーです
次男は2歳ぐらいで皮膚科でアトピー診断を受けているので、皮膚科できちんと診てもらった方がいいですよ
幼稚園の入園前の健康診断で小児科で診てもらった時も、肌がザラザラしているねと言われ、アトピー診断受けていますと言うと、やっぱりと言われましたね😅
アトピーに関しては、保湿しかないので、悪化した時に適切な薬を出してくれる病院の方が安心ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初に記載の通り、かかりつけの方針です💦
    皮膚科でも小児科の小児アレルギーの専門医にも診てもらっています💦

    • 2月10日
  • 咲や

    咲や

    咳き込む時の原因が分かっているなら、予防的に薬をもらうのも手ですけどね
    うちの母は風邪をひくと喘息の発作がひどくなるので、先に風邪薬と喘息の薬を貰っていました
    喘息だとヒューヒューとかゼーゼーという呼吸音がするので、それも判断材料ですかね

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🤔
    ピューピューとかゼーゼーとか音はしないと思うのですが、次咳き込むときに確認してみます😢
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月10日
にこ◡̈

喘息の診断もまだもらってないと言う事であってますか??

アトピーは分かりませんが、喘息はしんどそうだったらで良いと思います。

ちなみに私と子2人が喘息ですが、喘息で吐くのは経験ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喘息は本当に体を激しく動かしたあととかだけなのであまり先生に直接診てもらうことができず(動画にも残せないくらいすぐ終わります)
    喘息はしんどいときだけでいいんですね💦
    喘息のせいというより咳を繰り返す中で喉の奥が詰まってオエっとなるみたいです😢
    ご飯の最中とかだと戻すって感じです

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

私自身小児アトピーでしたが、小学生になったら薬は使わなかったです。
でもアレルギー体質で蕁麻疹や皮膚の痒みは頻繁に起こるし、大人になってからは風邪ひくとすぐ咳悪化し(吐きます)吸入に頼らないと治りません😓


アトピーだろうが肌荒れだろうが、大抵はステロイド使うので早めに行きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アトピーに関しては疑惑レベルですが、かかりつけで弱いステロイドを使ったり新薬を使ったりはしています
    喘息に関して受診の必要性が聞きたくて💦

    • 2月10日