
学童で次男が問題行動を起こしており、学校ではそのような報告がないことに悩んでいます。学童と学校で態度が異なるのか、同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。
学童を利用されてる方に質問です。
うちの次男はよく学童から電話がかかってきます。
次男が悪いことをしたという内容が多くて、今日は図書の本を意図的に破ったと電話がありました。
本人に確認しても本当だったようです。
この前は、友達が座ってて足を引っ張って、その時に友達が手をぶつけてしまったと、電話をもらいました😭
でも、学校ではそのような内容で電話をもらったことがありません。
学童と学校で、態度が違うのか、、、
学校でも話を聞かないとかノート写すの遅いとかは懇談で言われますが、友達に悪いことしたとか、怪我させたとかはなく、本を破るなんてことも家でもありません。
何か闇を抱えているんでしょうか💦
学校と学童で態度か違う?お子さんいらっしゃいますか?😭
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
学童は学校の先生とは違いますからね…学童はあまり先生怒らないイメージです🥲
学童の先生に相談してみるのはどうですか??

はじめてのママリ🔰
担任の先生がかなり厳しくて、学童の先生は優しいとかではないですか?
子供も、先生によって態度を変える子もいるので。
やはり学校よりも学童の方がゆるいぶん、気持ちが大きくなるかもですね。
あとは、学校の先生もかなり忙しいと思うので、
大丈夫かな?と思える少しのトラブルは黙ってる可能性もあると思います。
それか、学童の先生がどんな事も報告する先生なのかなと。
はじめてのママリ🔰
学童でも次男は目をつけられてるので、色々注意されたり怒られたりはしてると思います。
12月も、直接学童の先生に注意しても直らないって言われました😭
学校の先生も20代の若い女の先生でそこまで怖くないです。
宿題出してなくても何も言わない先生です。
学童のほうが遊びが多いからトラブルになりやすいってのもあるかもしれません😭
まぁ、子供と話ししてみます💦