※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後17日の赤ちゃんを育てている方が、義実家に短期里帰りを考えています。必要な消耗品や持ち物についてのアドバイスを求めています。加湿器や空気清浄機がないことに不安を感じていますが、5日間は大丈夫でしょうか。

生後17日のお子がいます。
初育児で退院後3日目からワンオペでやってます。
が体のボロボロが治らなくて、
来週の月曜から金曜まで車で片道40分程度の義実家に
お世話になろうと思ってます。
義実家は両親の家と義祖母の家が隣同士です。
日中は義両親が仕事でいないので
義祖母の家にお邪魔する予定です。


ですが予定になかったので里帰りの準備など何もしていなく、
その際に消耗品(完ミなのでミルク、オムツ、赤ちゃんソープ)などは買っていこうと思っています。
あとは哺乳瓶のレンジ除菌の物も今後のお泊り用に買おうと思ってます。

その他肌着、哺乳瓶、ベットインベット、沐浴用マットは
持っていこうと思うのですが、
義祖母の家は加湿器や空気清浄機の設備はなく、
義両親の方も空気清浄機は置いてないのですが
5日間なら無くても神経質にならなくて大丈夫ですかね?

現在が加湿器空気清浄機のつけっぱなしの生活なのでそこが不安でなかなか里帰りに踏み出せず、、

どなたか短期の里帰りをしたことある方など
参考にしたいので、必要な物など忘れないほうがいい物買っておいた方がいいと思う物ありましたらご意見いただきたいです、、

コメント

みなみ

毎日お疲れ様です、身体ボロボロの中大変ですよね、、

私はたまに実家に連れて帰ると私が埃でアレルギーが出ますが子どもは小さい時からなんともなさそうです。
実家のあまり使ってない部屋で寝るため埃が気になり、空気清浄機を置いてもらうと少し楽になりました。加湿器は特に新生児の時は寝る時にスピスピ?ブヒブヒ言っていたので加湿したくて用意してもらいました。夫も息子も埃は平気みたいなのでこのあたりは個人差がありそうですね。実家なのでわがまま言えましたが、、
逆に義実家では空気清浄機はありませんが埃が気になったことはありません。エアコンを使う時期は夫が気にしてしまってあった加湿器を置いてもらいました。

あとは哺乳瓶のスポンジ忘れがちでした!こすらなくても洗浄消毒までできるつける液が売っているそうで、それがあれば楽かもです!(噂だけ聞いて使ったことはないのですが)