大きな地震に遭われた方、耐震等級3の家に住んでいた方への質問です。地震時の経験や2500万円のローン返済について教えてください。
今までに大きな地震に遭われた方,もし良かったら教えて下さい(>_<)
わたしは今までアパート暮らしでしたが赤ちゃんが産まれたのをきっかけにマイホームを計画して今年の冬に完成予定です!
もちろん高額なローンを組みました。
わたしが建てる地域はわたしが幼少期からいつ大きな地震が来てもおかしくない!と言われ続けてきた土地です。海には面していません。金額は上がりますが少しでも強い家にと思い耐震等級3にしました。
そこでいつも不安になるのですが,建ててすぐにローンが残ったまま大きな地震が来てうちが倒壊したらどうしよう?
今まで一生懸命働いて稼いだお金も消え,ローンが残り,住む所も失い,更に娘も守れなかったらと考えると不安で仕方ありません。
今までに大きな地震に遭われた方で比較的築年数の浅い耐震等級3のうちに住んでいた方,地震にあった際ウチはどうなりましたか?
マイホームは嬉しい事ではありますがしっかり現実を見ながら生きて生きたいとおもいます。またローンについても2500万円組みましたが,ローン返済の実際も聞かせて頂けたらありがたいです。被災された方にこんな風に質問する事を失礼だとは重々承知しています。でも実際を知っておきたいです,人それぞれだとは思いますが色々な意見が聞けたら嬉しいです。
- うり(7歳)
退会ユーザー
関東住みで経験してませんが…
地震なんて誰も予想出来ないですから
そんな事気にしてたら
いつまでも家買えませんよ(;_;)
ミサイルだってこちらが何かしたら
やめてくれるわけでもないですからね。
みなさん不安はありますよ。
さお
東日本大震災の震源地付近に住んでました。
今はもう帰れない地区です。
どんなに強い家を建ててもダメな時はダメだし大丈夫な時は大丈夫ですよ。
私は当時専門を卒業したばかりで実家でした。築25年くらいでしたが倒壊もせず大丈夫でしたがそもそも地域が違う意味で全滅なので意味ないですが。
今から建てる家だとちゃんといろいろなテストしたり、保険も充実しているので大丈夫では? 地震保険、かなり充実してますよね。
また私事ですがあまりこうゆう質問はよくないかと。
私も含め気分悪くする人いると思いますよ?
実際体験するとそれどころじゃありません。
命があってよかった。それだけです。今生きていることが幸せなのです。
不安なのはわかりますが。
こんなこといってすみません。
-
うり
そうですね,ウチやローンは二の次にして命が一番です(>_<)ありがとうございます。
- 5月15日
-
さお
いつなにが起こるかわからないから備えは絶対に必要だと思います!
でも家族一緒だったら乗り越えられることたくさんありますよ。意外となんとかなるんです!
せっかくお家を購入して嬉しかったりする気持ちを大切に楽しく、ご家族仲良く生活されてください。
先ほどはきつい言い方になってしまって申し訳ありません。- 5月15日
-
うり
自分のウチだけの問題ではないですもんね,その地域みんなが同じ状態になるのですから頼りどころもありません。出来るだけの備えは必要だと思いました。
他の方からも助言頂きましたが意外と何とかなる,その言葉にわたしは救われました。
地震にあっても家族地域の方々と一生懸命働いて乗り越えられたらと思いました。
わたしの質問で嫌な思いをしながらもお返事下さいました事,感謝しております。- 5月15日
aki
マイホームではないですが、茨城県南部に住んでます‼︎
実家なので耐震等級はわからないですが12年くらい前に建てました。
今時の建売とかではなく昔ながらの大工さんが建てる家です^_^
東日本大震災で6弱でしたが壁紙が破れたくらいで、家自体に問題はなかったです💡
何よりも地盤がしっかりしてたっていうのもあるかもしれません😳裏が竹林なのでうちの近隣は古い家も大きな被害はなかったです♪
でも同僚の家はうちから車で15分くらいの所に住んでますが、元々田んぼの埋立地で、地盤沈下で家が傾いて住めなくなってしまいました。
周りの電柱が半分くらい沈んでる感じでした。
子供が産まれると少しでも安心して住めるところがいいですよね😢
あまり参考にならないかも知れませんが…
耐震の家も大事ですが、土地もしっかり確認したほうがいいですよ♪
耐震の家建てても沈んだら意味ないですから😱
-
うり
ためになるアドバイスありがとうございます☆確かにウチにばかり意識が行っていましたが土地も大切ですね。
- 5月15日
退会ユーザー
地震保険、火災保険などに入ってますか?
その規約を見ればわかりますよ!
うちも新築建てた時入りました。(関東で沿岸部なので、いざという時はもう仕方ないって覚悟ではいます。)
ちなみにうちが入ってる地震保険では、大規模災害においては被害の範囲、被害総額によって、保証の上限があります。大規模災害で全壊半壊の家が多数の場合は、保険会社でも保証できる範囲が限られて来ますよ、と言う意味です。大体の保険はそうだと思います!
-
うり
保険はこれからなので地震保険ももちろん入るつもりですが,しっかり仕組みや内容確認していきたいと思いました。参考になります☆
- 5月15日
退会ユーザー
東日本大震災で福島県の実家の話になりますが、当時 築5年ほどで 幸い地盤が硬めな地域に住んでいましたがやはり今でも家の外側?とかにヒビはいくつかあります。
ダイワハウスですが、ヒビがすこーし入ったというだけで 地震での破損等はほぼ無かったです。
ちなみに パネル式?で建てた家です。
でもそれよりも 震災当時 学校が早く終わり家にペット達と人間1人で居た私的に こりゃ良かった、と感動した家の機能は
地震が来るとキッチンの戸棚に勝手に鍵がかかる機能です。
そのお陰でペット達も私も他のかぐや床も 無傷でした。
ただ、後から母親に聞くと 地震がやんでから ドアが解除されて開けてみると ドア側にお皿が寄っていたせいか 何枚か割れた、と言っていましたが 正直あの機能がなかったら お皿2.3枚どころじゃなかったと思います。
家が頑丈なのはもちろんですが そういった機能も重視したほうがよいのかな、と私的には思いました。
東日本大震災で 東北のこちら側のニュースが多い中、その影響で 全然遠くの都会の方のお家も壊れてしまったり、、というニュースを見かけました。
というのはやっぱり、耐震はもちろんですが 地盤がものをいうのかな、と思います。
逆に言えば地盤が硬ければ 立派なお家でも危険だと思います。
ちなみに私の実家の橋を越えたお隣の地区は一部地盤が緩いと言われており、どんなに立派な建物でも その地区の建物はほかより破損が大きかったようだ、と後から聞きました。
ですので まずは 土地をよく考えて決めた方が良い気がします。
-
うり
為になるご意見ありがたいです!やはり地盤,内装…大切なんですね。家だけではないですね。これから内装を決めていきますのでらぷさんの意見も参考にしながら決めていきたいと思いました!
- 5月15日
ポン太
被災者です。
震災の内容を含むので、閲覧注意です。
東日本大震災で被災しました。
津波でたくさんのお家が流され、新築のお家を流された方もたくさんいます。
仮設住宅に住みながらも、家のローンは返済してます。
車も同じく、1000万の新車を買った翌日に流され、ローンの支払いを続けられてる方も知ってます。
いくばくかのお金は見舞金のような形で入りましたが、そんなものは生活費ですぐに無くなりました。
私は目の前で流される家、車をたくさん見ました。流された親族を探して、たくさんの遺体の写真もみました。
こんな経験して思うことは、災害は予想できないものであって、いつ、どこで起こってもおかしくはない。だから、『今』しかできないことをたくさんしよう!!ということです。
災害への備えはもちろん大切だと思います。
でも、そんなことを考えてライフプラン立ててたら、きりがないです。
だから私は、まだまだ海には怖くて近づけないけれど、家を建てる際に災害のことは気にしないです。
この投稿で気分を害されてしまったらすみませんT^T
-
うり
つらい経験をされても災害を気にせずという言葉…きりがない事をわたしは考え過ぎていたのかもしれません。石橋を叩いて渡る性格のわたしですが少し吹っ切れました。
今を一生懸命,もし地震が来てもその時を必死に生きたいと思いました。ローンも一生働いて頑張りたいと思いました!- 5月15日
コメント