
小学校が遠く、夫が車を使うため送迎が難しい状況です。引っ越しが間に合わず、ファミサポの料金も高いので悩んでいます。入学時期が産後と重なるため、どうすれば良いか考えています。
小学校が自宅から遠い方どうされてましたか?(どうされますか?)
車は1台しかなく夫が仕事で使います
さっき歩いてみたけど片道1時間半かかりました😭
入学までに引っ越す予定でしたが、ファミリータイプの物件がなかなかあかず💦
ファミサポは登録してみたけど送迎だけで1日1400円😇
小学校のちかくのワンルーム(3万円)を借りて、朝夫が仕事に行く前に私と子供と送ってもらってそこから登校した方がいい?とか色々考えてて😭
入学の時期がちょうど産後なので本当に悩んでます😭
- ゆ(生後0ヶ月, 2歳6ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
1時間半って何キロあるんですか?😳
スクールバスとかないですかね?

はじめてのママリ🔰
うちじゃないコメントですみませんが、姪(姉の娘)がそんな感じで学校と何度かやりとりして学校側から遠すぎるしそこまで遠い子は親が途中からでも送迎してるという事で結局隣の市の学校の方が近くて(それでも大人の足で20分)隣の市の学校通ってました。
一番近い学校が1時間の所しかなかったら参考にならずですみません🙏
-
ゆ
住んでる県が自由校区で学区とかはないんです💦が、一番近い小学校でこれです😭
- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
一番近くて1時間半だとギリギリまで家族で引越し考えたりワンルームレンタルも確かに視野に入りますね。
免許持ってるなら車購入するとかですかね。
田舎の子は通学1時間以上かかる所もあると聞きますが、周りの子もその学校に通っているなら、送迎するか近所の子と一緒に行くとかバスが走ってるなら使うとか車もう一台購入するしかなさそうですね💦
子供が自力で往復したとして親も学校に行く事ありますしお金はかかるけも車がもう一台あった方が便利そうです。- 2月10日
-
ゆ
学校に車で行けないんです💦
近くにパーキングとかもなさそうで、目の前がコンビニだからそこに停めて迎えに行ってる保護者さんはいました。骨折とか、特別な理由があればいけるみたいですが💦
門のところに警備員が立っていて、先生たちも通行証?みたいなのを、出してました。入学式や説明会も車ではなく徒歩もしくは交通機関を使ってきてくださいと伝えられてます。- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
皆さん途中まで送迎とかもされてなさそうですかね?
と言っても周りに小学生いないと聞けなくてわからないですよね😣
学校まで車送迎が無理は割とどこもそう(子供の学校も同じです)だと思うのですがかなり遠い方は途中まで送迎とかしてる方はしてるんじゃないかなと。
学校に同じ位遠い子や、今の家の近くから通ってる子の通学方法聞いてみたり一度相談してみても良さそうです。- 2月10日

✩ひぃ✩
私の地元が田舎で、私の友達とかは小学校近くのバス停で降りてきてました。定期券買ってました!
バス停とかありますか?
-
ゆ
確かにバス停あります!ただうちのちかくにバス停がなくて🥲🥲🥲
バスに乗るまで駅まで行かないといけないけど、駅まで行くとあとはもう1つか2つくらいしかバスの停留所がないです!- 2月10日
-
✩ひぃ✩
私の友達も家の近くにバス停が無くて、乗るバス停まで親に送って貰ってました!
バス停までは送れそうですか?- 2月10日

はじめてのママリ
近い道だと危ないって事ですかね…💦
それにしても遠回りで時間かかりすぎるので困りますって先生に1度相談して見たらどうでしょう
-
はじめてのママリ
山の上に住んでいたので時間を気にしたこと無かったですが、子供の足で1時間くらいかかっていたと思います。送り迎えなど特に無しでした😇幼なじみと出来るだけ帰ってました!
- 2月10日
-
ゆ
そうなんです😭
歩道もない車道だけのみち(しかもみんな結構とばす)をとおるしかなくて💦
先生に相談してみてもいいものなんですかね😭- 2月10日
ゆ
距離で言うと1.6キロなんですが、通学路として指定されてる道を選ぶと遠回りになるので結構かかります😭
ゆ
スクールバスとかないです😭
ままり
お子さんの足で1時間半ってことですかね?
2キロ未満なら頑張れない距離ではないので私なら一刻も早く引っ越し先を見つけます🤔
ゆ
今日わたしと、子供と歩いて1時間半でした😭
引越し先一昨年からずっと探してるんですがなかなか物件があかなくて💦