
生後9ヶ月の娘がずり這いやハイハイをせず、遊び方に困っています。おもちゃへの興味が薄く、児童館でも周りを観察することが多いです。どう遊んであげれば良いでしょうか。
生後9ヶ月の娘、ずり這いやハイハイをする気配がなく、
促そうとおもちゃで釣ったりもしますが、おもちゃへの執着もそれほどなく、手を伸ばしはしますが届かないとすぐ諦めます。
お座りは安定してきてますが自分からお座りの姿勢は取れず、腹這い姿勢は自分から出来ますが、大体遊ぶ時は、腹這い姿勢かお座りにさせてあげて遊ばせてますが、
おもちゃへの興味も薄く、自分であちこち移動もしないので遊びのネタが尽きていて日中何をしてあげていいか本当にわからなくなってきました💦
同じようなお子さんを持つ方いらっしゃいませんか??
絵本を読んだり、一緒におもちゃで遊んだりしてますが、間がもちません😂😂
児童館などにもよく行きますがその時もおもちゃで遊ばず周りの子達や大人を人間観察する方が好きみたいです。
(それでも刺激になればと通っています)
3回食になり、タイミングを逃すと外出できない日も増えてきて、そんな時家にいてもどう遊んであげていいかがわからず悩んでいます🥲🥲
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

🔰タヌ子とタヌオmama
うちはずり這いすることなく
突然ハイハイ開始😑
10ヶ月まで寝返りもせずずっとバウンサーでテレビを鑑賞
片手にマグにミルクという態度でかい娘でした😅
うつ伏せ嫌うし転がして置くと怒るし
動きたい時はママを呼ぶ
人は怖がるので泣くタイプ😅
家で過ごすときは食って寝てテレビ見てって感じでしたよ😂
絵本も大して興味なかったし

ままりちゃん
全く一緒です〜😭うつ伏せ嫌いなのでそこから何も進まない感じです笑 仰向けでテレビ見ながら好きなおもちゃいじってます‥。昨日お座りで遊んでたら前に進みたそうな感じが出てて、もしかしてシャフリングベビー?って思いました😭
-
はじめてのママリ🔰
お座りマスターしてますますうつ伏せ機嫌わるくなりませんか?笑
まさに一緒です!!
お座りの状態で前屈みになってフリフリして動こうとしてます笑- 2月11日
-
ままりちゃん
うちお座りも8割ぐらいなんです😭笑 でもお座りから崩れてうつ伏せになると戻して〜泣いて怒ってますね‼️笑 どのくらいで保健師さんとかに相談したらいいんでしょうね‥😣
- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
お住まいの自治体は9.10ヶ月健診はありますか?🥹私はそこで聞いてみようと思ってますが、10ヶ月になったくらいで行こうかな〜と思ってます...
お座りうちもたまに後ろに倒れたりしますよ💦後ろに授乳クッションとか置いてます😂- 2月11日
-
ままりちゃん
うちは8.9ヶ月健診で先月行きました!その時はお座りまぁ〜うーん🧐って言われてずり這いハイハイは1歳までにできなかったらまた相談にしましょう〜って言われました💦なので昨日から家で足の裏押して進む練習してます!笑 私も後ろに授乳クッション置いてます!!笑 一緒ですね!!
- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
1歳まで様子見る感じなんですね🤔ちなみに離乳食はたべてくれますか?🥹
- 2月13日
-
ままりちゃん
4月頭からもう慣らし保育始まっちゃうので‥病院行くとしたら3月中旬あたりにどこか探して行ってみようかなと思ってはいます😭 ハイハイだけでもそれまでの間にしてくれー!って願ってます‥笑 あ!!今朝足の裏押してたら少し進みました‼️笑
離乳食は食べますけど、手掴み食べが全然です😭全部掴んでポイされます笑- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
病院行くんですか?😭
保育園で刺激受けたりすればまたら変わりそうですよね!!
足の裏私もよく押して進む感覚を感じてもらってるんですけど変わらないですね(笑)
おもちゃではよく遊んでくれますか?🥹今もおもちゃにあまり食いつかない動かないで、何して時間潰せばいいかわからずにいます(笑)- 2月13日
-
ままりちゃん
あまりにもずり這いハイハイする気配なかったら相談しに行ってもいいかなと思ってます‥でも保育園で刺激受けそうですよね‼️保育士の人に何か言われたら行こうかな〜‥🏥笑
おもちゃは遊びます!おもちゃ持ちながらTV見てますけど‥笑
おもちゃ食いつかないとなると確かに何して‥うーん‥。歩行器とかどうなんですかね!思い切って体使った遊びとか!笑 難しいですね🤨ムムムッ- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
健診大丈夫だったならあまり気負わなくていいとおもいます🥹といっても不安になる気持ちはめちゃわかります。泣
TVめっちゃみますよね😂😂
歩行器!確かにいいかもしれないです!検討してみます😌✨✨- 2月14日
はじめてのママリ🔰
バウンサーうちもずっと使っていました...あまりにもハイハイやずり這いのする兆候がないので最近はお風呂で待たせる時以外使うのをやめました💦
突然し出したんですね!!やっぱり本人のやる気が出るのを見守るしかないですね😂
何をしていいかどうしていいかわからず、私もテレビめっちゃ見せちゃってます、、、
🔰タヌ子とタヌオmama
うちも何度かやらせてなんて思ったけど頑固な娘はやめてよ!って拒否!
なんか嫌なことをさせるのも悪いからお互いにアニメを楽しんで毎日過ごしてました😅
保育園に行き始めて
娘も周りに合わせなきゃいけなくなり重い腰をあげてくれたけど本心はあまりそういうのは嫌みたいで、保育園は疲れるんだよねって感じ😅お疲れ様
大人もいやいや仕事して人間関係とか頑張ってるのと同じかなって思います😅
まぁ焦ることは無いのかなって振り返って思います😊
娘も家の中でママのお手伝いならやりたいとなり、それなら動くのは苦になってないみたいなので👍
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、本人に任せるしかないよなとわかってはいるんですが😂😂
保育園は刺激になりますよね!娘ちゃんのペースで楽しく過ごしてもらうのが一番ですよね☺️☺️