※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

4月に小学入学ですが、必要な準備物が分かりません。学校からの指示は運動着袋や筆記用具などです。他に何が必要か教えてください。

4月に小学入学なのに準備の情報なさすぎで何を用意するか分からない。
入学準備の物ってネットとかに書いてあるやつ用意すればいいですかね?
がっこから言われた物
運動着袋、歯ブラシ、コップ、袋、筆記用具、紐付き洗濯バサミ、上履き入れ、上履きとかくらいしか言われてない。
初めてで他に何が必要なのか分かれば教えて下さい。

コメント

ぴぃちゃん

ノート類などは学校から配布ですか?連絡帳とか。
体操服もいります!でもこれは学校指定とかあるので入学してからかも知れません。
うちは説明会で貰った資料にかかれてました。
文房具類 体操服(指定なし)粘土と粘土板
水筒 防災頭巾

はじめてのママリ

言われたもの以外使わないのかなと思います。
入学式の日、または少し前に、お道具箱のセット貰います。そのカードやブロックの一つ一つに名前書くのが大変です💦

エプロン、ランチョンマット、三角巾、雑巾なども必要だと思いますが、案内来てからの方がいいと思います。デザインや大きさ、生地などは学校によって異なります☺️

保護者の方が大変だから、使うタイミングで案内する学校もあります。

〇〇市〇〇小学校について。と地域名を入れたら、その学校に通わせていたことがある方からコメントもらえますよ☺️

ママリ

入学説明会は今からですか?
子供の学校では説明会のあとに学用品販売があり、お道具箱や算数セット、ノートなどの販売がありました😃

まる

説明会は終わりましたか😊?
終わって、上記ものしか言われてないのならそれでいいと思います!

うちの小学校で必要で上記にないものは、
算数セット、鍵盤ハーモニカ、給食セット(給食袋、箸、ナフキン)、体操服、手提げ、お道具箱(ハサミ、カスタネット、色鉛筆、クレパス)、粘土、粘土板、雑巾くらいかな🤔
筆記用具は、筆箱(鉛筆2B以上、消しゴム、定規)、下敷きくらい使ってます。

小学校によって本当にいろいろです💦算数セットも必要なかったり、貸し出しだったり、入学してからだったり。
うちは、ノート類は最初は配布されたので用意要らなかったです。