
旦那と食事に対する価値観が合わず、料理が苦痛に感じています。美味しい料理を作るべきか悩んでいます。
遊びに出掛けていての外食は安く済ませたい派なのですが
旦那はせっかく外食できるなら美味いもの食べたいと言う派で、私は食べ物にお金使いたくない
旦那は美味いもの食べる為に稼いでるって言ってて
ほんっとに合いません。
嫁の私が料理を作る側なので食に興味ないとほんっと作るのも苦痛でパターン化してしまいます。
食事の一回一回を大切にしている旦那に罪悪感が出てきます。
人間として食事は大切だ。それは大昔から変わっていないと言うふうに熱弁されてます。
私もそれはわかっていて食べていく為に皆んな頑張ってる。
だから家族も巻き込んではいけないし美味しい料理を作るべきなんですよね。
親戚が私の母は料理下手だと常々言っていて
美味しい料理を知らないから食に興味がないんだ!と言われます。でも旦那と出会ってから美味しいものにたくさん出会ってます。それでも作る方が面倒ですし、考える方が面倒です。どんなに忙しくても料理だけは美味いもん食べたいって旦那の気持ちをわかってあげられません。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

りの
わたしもです😉
外食でも1番やすいのにしたり安い店を提案したり本音はスーパーいって食べたいの買って済ませたいです🥺

ままくらげ
どうしても料理の腕を改善できないなら、せめて外食は旦那さんの意向に寄り添うのが良いかなと思います☺️
病んでしまって殆どご飯を食べられない時期を過ごした事があるので、食べられる喜びってあらゆる幸せの中でもかなり大きいと感じます。
食べられる健康な体とお金があるのに、食べさせてもらえないと言うのはとても辛いのではと思います🥺
はじめてのママリ🔰
めっちゃ食べるのでサイゼリア大好きです😂
わかります!!米だけ家で炊くから惣菜だけ買いたい!!🤣
旦那は惣菜買うなら外食したいらしいので合わせるけど💦