![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
27週で頚管長が20mmだったため自宅で安静にしていましたが、28週で35mmになり安静解除となりました。日常生活でどこまで普通に過ごすべきか、特に延長保育や園行事、買い物、お風呂について不安があります。安静解除を経験した方のアドバイスをいただけますか。
27wで頚管長20mmだったので、周りに頼りながら自宅で絶対安静生活をしていました。
28wの今日、頚管長35mmになってて安静解除になったのですが、みなさんだったらどこまで普通に過ごしますか?
ご飯の準備と上の子の幼稚園の送迎は毎日しようと思っているのですが、
・延長保育をこのまま使うか(普通は14時お迎えで、今は園に事情を話し、毎日16時まで延長保育してもらってます)
・上の子の参観日(30分立ち見)やPTA総会等の園行事
・買い物
・お風呂(今は二日に一回)
病院の先生は普通通りで良いと言いますが、やはり少し怖い気持ちもあり…。先生は26mmの時から普通通り生活して良いと言ってて、結局短くなったので😂笑
同じように安静解除になった事ある方もいましたら、どう過ごしていたかお話聞きたいです!
- はじめてのママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
31wで切迫入院してました!
私も 27週で2.8→28週で2.8を維持してたので普通に仕事して過ごしてたら31wで1.5まで短くなってしまってその場で緊急入院でした😭
私の先生曰く 長さが戻ることはあっても1度短くなった長さまでは無理するとすぐに短くなると言われたので安静入院終わった35週から正産期までは家で大人しくしてました🥲💦
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
初めまして☺️🌷
1人目から切迫早産で2人目の時に3ヶ月入院しました😭💦
その時に「頸管は短くなったら長くならないし、長くなったように見えてもマジックテープみたいに脆くくっついているように見えているだけだから!!」と主治医に言われました🥺💦
なのでご無理をすると一気に悪化すると思うので、安静のままの方がいいと思います😞!!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やはりそういう先生が多いですよね🥺
うちの先生は普通に過ごして良いとおっしゃるので、自己判断で安静にしようと思ってもどこまで安静にするべきなのかも分からなくて😭- 17時間前
-
みんみん
切迫早産にならないように私が今の週数で言われているのは、⭐︎参観日は行って良い🙆♀️(ただ終わったらすぐに帰ること)
⭐︎お買い物はだめ🙅♀️
⭐︎お風呂はシャワーのみ毎日浴びて良い🙆♀️(感染症にならないように毎日浴びたほうがいいみたいです!)
⭐︎送り迎えもなるべく夫にしてもらってほしい
と言われています🥺!!
なのでお買い物は控えて、延長保育は可能であれば継続したほうがいいと思います😢!!- 17時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
入院されたんですね💦大変でしたね🥺
やはり無理するとまたすぐ戻っちゃいますよね😅ただでさえ今からお腹も大きくなりますし…。
私も上の子がいるので入院だけは何としてでも避けたくて💦
そうなるとやはりできるだけ大人しくしとくべきですよね😢