※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろ
家事・料理

10ヶ月の子がゆで卵の白身を嫌がります。どう調理すれば食べてくれるでしょうか。

10ヶ月の子、ゆで卵の白身を嫌がって食べないのですが、どう調理したら食べてくれますかね?

ずっと体調を崩していたりして、現在卵のアレルギーチェック中で卵白1/4までいきました。
細かく切って食べさせているのですが、泣きながら器用に口から白身だけ出してきます。

元々固めのご飯がきらいで、現在も7倍粥くらいのやわらかいものしか食べません😂
たぶん白身は固いんだと思います。

こうやったら食べたよって言う調理法があれば教えてください🙇‍♀️

コメント

ひっぽ

袋にいれて指で潰して
ホワイトソースに混ぜてあげたことあります☺️

  • いろ

    いろ


    なるほど!そうやって潰せばくちあたりよくなりそうですね🤔
    ありがとうございます、やってみます!

    • 2月10日
  • いろ

    いろ


    今日冷やした白身を、袋に入れて潰してヨーグルトに混ぜてみたら食べてくれました!
    教えていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月12日
  • ひっぽ

    ひっぽ

    よかったです✨✨✨

    • 2月12日
ピーちゃん

我が家の10ヶ月も同じ感じです!

うらごしして、好きなバナナとかヨーグルト、しらずごはんにしのばせたりして…なんとか4グラムまで食べました。
が…量を増やそうと思っても口に入れた瞬間えずいて、しまいには口をあけなくなり全然進みません。今日も卵白2gまでで拒否されました。
なんとなく、茹でたてよりも冷蔵庫で少し冷やした方が独特のニオイが少なくなり食べたような気がするのですがどうでしょうか?!

  • いろ

    いろ

    全く同じですね😭
    冷蔵庫で冷やす、やったことなかったです!
    明日平日なのでやってみます!

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月11日
  • いろ

    いろ


    今日冷やした白身を潰してヨーグルトに混ぜてみたら食べてくれました!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月12日
  • ピーちゃん

    ピーちゃん

    よかったです😆!!
    ウチも前回は冷やさずだったので、次回冷やしてヨーグルト作戦で再チャレンジします✊🏻

    • 2月12日
はじめてのママリ

片栗粉でとろみをつけただし汁やスープのお鍋に、溶き卵をいれて火を通すとふわふわでよく食べました☺️
卵が固めな部分はマッシャーしてました。