
コメント

ちょんまる
みてねGPSを使っております!
小学生の息子の方が帰ってくるの早く幼稚園の娘の方が遅いので下まで送迎バスが来るのを待っている間など不安だったので家にみまもりカメラを買って置いてるのでカメラで確認してます😊
ちょんまる
みてねGPSを使っております!
小学生の息子の方が帰ってくるの早く幼稚園の娘の方が遅いので下まで送迎バスが来るのを待っている間など不安だったので家にみまもりカメラを買って置いてるのでカメラで確認してます😊
「学童」に関する質問
口から出したものを顔に投げつけられました 6歳小1です きっかけは朝ごはん中に椅子に寝っ転がっていて遊んで、そのままバランスを崩し子供が床に落ちました。そのときに口の中に入っていたパンが床に落ちました。 「ご…
[子どものGPSについて] 小一の息子にトーク付きGPSを検討しています。 理由としては集団登校じゃないことと、在宅勤務なので学童休みの時に帰りに色々連絡したがることなどからです そこで候補として上がっているのが …
普段は9:00-17:30の週5勤務しています。 来年は学童が入れないかと思うので勤務形態を変えなきゃなと、、 夏休みや長期休暇のときはみなさん何時勤務にしてますか? もし学童に入れたとしても、夏休みなのに毎日学童は可…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆうひ
みてね使っている方多いですね!!見守りカメラ私も検討してみます👌
値段、機能などが全くわからないので😱