※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の食べ物解禁について、皆さんはどのように進めましたか?外食やお菓子の与え方に悩んでいます。特に旦那との意見の違いも気になります。アドバイスをいただけると助かります。


皆さんはどのくらいから
色々な食べ物解禁していきましたか?!

子供が1歳半を過ぎたので、
ある程度食べさせてもいいとは思うのですが、結構気にしてしまいます(>_<)
例えば外食のキッズプレートは味が濃そうで
うどんにしたり、ジュースなどもほとんどあげてないです。
1歳から〜と記載のあるお菓子はよくあげてます!
旦那は結構色々あげたがりで、アイスやプリンを少しずつあげているようですが、止めるたびに気にし過ぎだよ〜という感じです😭
基本ご飯をあげるのは私なので
食べなくなったら嫌だなという気持ちもあり、
止めてます😢
あえて食べる必要のないものを今与える必要はないんじゃ、、と思ってしまいます(>_<)

2歳からもう少しあげてもいいかなぁなんて気持ちもありますが、チョコはせめて3歳までは、、、。
気にしすぎなのはわかっているんですが、
どのように進めたか教えていただきたいです🥺

コメント

ママリ

1人目はジュースやお菓子など1歳すぎてから徐々にあげてました!下の子も1歳すぎてからは1人だけご飯別で作るのしんどいのである程度のものはもうあげちゃってます!でもお菓子とかは欲しがったりまだしないので味の濃いものや甘いもの、ジュースもあげてないです😌

はじめてのママリ🔰

うちは8ヶ月ですがたまに大人と同じもの食べてます!
チョコとかナッツ系はさすがにあげてないです
キッズプレートとかよりマックの方があげるの嫌で2歳くらいまであげない予定です笑

はじめてのママリ🔰

一歳3ヶ月頃からほぼ解禁してます!あと少しで2歳ですが

日曜は基本外食で好きな物食べてますし、ポテトが主食の時もあります😅
ですが家では普通のご飯食べてます!
強いて言うなら、アンパンマンカレーは食べず大人のカレーは食べるくらいです😂
マックとかも食べます😅

ジュースもおやつの時毎日飲んでますが、夜寝る時お水飲んでます!

はじめてのママリ🔰

1歳半ごろから色んなもの解禁しています!食事も大人と一緒のものを食べることが多いです。
チョコは3歳までは…と思っていますが、ショートケーキとかはたまに食べさせちゃっています🍰
食べることが大好きな子なのでばあばからの甘やかしが多いです笑

はじめてのママリ🔰

保育園でポテトとか出るのでそこに合わせて解禁しました!
1歳4〜5ヶ月とかだったかな

でもアイスやお菓子、ジュースはおでかけした時だけです。
普段の日常には登場させてません。