※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

同じ誕生日でも、出産週数によって成長に差が出ることはありますか。息子は40週、娘は37週で生まれ、成長が遅れています。これが生まれ週の違いによるものか気になります。

同じ誕生日でも37週と42週で生まれた子って、実質1ヶ月ちょっと分変わるじゃないですか?

生まれてからもこの1ヶ月分って変わるんですかね?

息子がほぼ40週、娘は37週ピッタリに生まれていて、娘は息子よりも成長が3週間〜4週間遅れで進んでます。

これって生まれ週の違いなのかなーってふと思いまして…

コメント

スノ

友達は1人目35週、2人目37週、3人目39週で産んでますが成長変わらないよ〜って言ってたのでその子によるのかなと思います!

はじめてのママリ🔰

全然関係ないと思いますよ
姉妹ふたり予定日ピッタリでしたが上の子はハイハイもお座りも歩くのも早かったです。次女はゆっくりめでした。

はじめてのママリ

うちは逆で
上が37w下が40wで産まれました👶
まだ下は生後80日とかなのであまり比較は出来ませんが、今のところ首座りがすこ〜し娘よりしっかりしてるかな?ってところで体重なんかは娘がこの頃より少ないです😂
私も気になります!笑

ぴーち

息子が36週、娘が40週で生まれてます!
あんまり関係ないと思いますよ〜!
ずり這いやハイハイは娘の方が早かったけどつかまり立ちやお座りは息子の方が早かったり、首座りや寝返りに関しては同じぐらいだったり色々なのであんまり関係ないなあと思います😌

こっこ

長女36週、次女32週生まれです。
2人とも普通に発達経過をたどりました。次女に至っては生後4ヶ月(修正2ヶ月)で既に実月齢に追いついていてフォローアップ検診も意味あるのか?という感じで、言葉に至ってはかなり早かったです💧強いて言えば歯が生えるのが少し遅かったくらいですね。

ちなみに、次女と誕生日2日違いの従姉妹がいて、41週と32週生まれの差でしたが体格以外はほぼ変わりません。