※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんのミルクの飲み量について悩んでいます。保育園に預ける予定ですが、飲む量が心配です。どうしたら良いでしょうか。

生後3ヶ月と10日
体重5150g、身長58.8cm
完ミで1日トータル量が550〜700、だいたい580mlくらいで650以上飲める日は稀。
3ヶ月検診でミルクの量が少し足りないとの指摘はありました。夜間1回寝てる時に起こして飲ませてと言われましたが飲ませても70mlしか飲まないし、飲んだ翌朝は飲みが悪く50mlで拒否られました。
数字にとらわれないように!と思って飲めん時に飲んでもらう精神で毎日600を目標に飲ませていますが
やはり同じくらいの月齢の子と比べると少ないな〜と思います。
4月から保育園です。プロに任せて預けてみようと思う反面、やはり飲みムラもすごいのでしっかり保育園で飲んでくれるのか、目の届くところにいないので飲む量とか癖とか全ては把握できないのでどうしようかと、、、(´;ω;`)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じで毎回ミルク量・体重と戦ってます

園で飲んでくれれば良いんですが、環境もミルクの種類も違うので絶対飲まんやろなと思ってます笑

個性なんだと飲み込もうとした矢先に、同じかそれ未満の子で8kg超えてて〜とか目に入ってかき乱される日々です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ方がいらっしゃって安心しました。
    機嫌は良いので受診するようなことでもないし、そうゆう子もいるよ!って言うのは頭ではわかっているのですが、、、時々作ったミルク捨てながら疲れたな〜って思ってしまいます

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    相談する相手間違えると「大きい子や飲む子はミルク代嵩むからそれはそれで大変なのよ〜」とか言われるけど、いやこっちも飲まなくて捨ててるだけで相当かかってますけどね!って思います🤣

    少なく作った時に限って足りなくて、追加作って戻ってきたらもういりませんけど?みたいな顔されて…ほんと振り回されっぱなしです笑

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです(^_^;)
    安定しないから難しいですよね、、、さっき捨てたけど1時間後は飲むとかなるともはやいっぱい飲む子より消費量は多いですよね(^_^;)

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです😭
    うちはもう諦めて、基本どんなに飲まなくても規定の時間以外作らない方針にしました笑

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    作らないと決め切りたいのですが、うちの子は飲まないかと思いきや、30分後にお腹空いたーってフニャフニャ言い出す時が割とあってヽ(´o`;
    とことんベビーの気分に付き合ってあげえ、もうミルク代は目を瞑ることにしました(笑)

    • 23時間前