※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にか
家族・旦那

旦那の自己評価が高い一方で、家事や育児を手伝わず、喧嘩の後にうつ病の症状が出たことに悩んでいます。家族が原因のうつ病は、距離を置いた方が良いのでしょうか。

うつ病についてです。

旦那は仕事に対して自分の自己評価がかなり高いです。
自分はとても仕事ができる。
同期の中で給料が一番高い。はもう何回も聞いています。

でも家では家事育児まったく手伝ってくれず
私の評価はかなり低いのです。

私もついに爆発してしまい、
子供が産まれた時から家事も育児も本当に
何もしてくれなかったよね。もう少し手伝ってよ!
って言ってしまい大喧嘩に発展しました。
それから仲直りはしたものの仲直りした翌日に
うつ病の症状にいくつも当てはまる。
頭がぼーっとする、胃が痛いなど言い出しました。

たぶん家族が原因だと思います。
家族が原因のうつ病って一旦離れた方がいいのでしょうか?
旦那に実家に帰省してもらった方がいいのかなぁと悩んでいます。
うつ病の方、どうやって過ごして治りましたか?

コメント

はじめてのママリ

私には家事や育児をやらないための言い訳にしか聞こえないですね…
実家に帰れるなら帰ってもらって、完治して手伝えるようになったら帰ってきてもらってはどうでしょうか🐼

  • にか

    にか

    そうですよね😔
    私も心を入れ替えた翌日にこんな事になって気持ちがついていきません😢
    顔色は暗い、変わらず何もしない、体調不良を訴えられる。
    でも、実家に帰ってこの家より遥かに居心地がいいと思うので(義母は言わなくてもなんでもしてくれるから)帰ってきたくなくなるんじゃないかとも思うんですよね...

    • 2月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何もやらない人が目の前にいるよりはいいような気もしますが…どうですかねぇ。。
    荷物などの不都合もありますし、帰ってきたくなる気もするんですが、本当に子どもにも家族にも興味がなかったら帰ってこないかもしれないですね💦

    • 2月11日
🧸

そんないきなりうつ病にはならないと思います。
本当にうつ病っぽいならまず病院に行かれたらいいと思います。
たぶん言い訳です。
プライド高そうなので責められた腹いせだと思います

  • にか

    にか

    いきなりではなさそうな感じです😣
    仕事で人前で発表する時も動機が止まらなかったと言っていました😣
    そして一昨日に病院に行って傾向はあるそうですが今すぐには診断できないので様子見と言われたそうです💧
    プライドはかなり高いです。
    そして今まで評価され続けてきた人生だと思うし、自分では育児はやっていたつもり。だったのに評価されない事が傷ついたのではないか?と考えています😣

    • 2月10日