
未就学児を持つ方の正社員やフルタイムの求職について、保育園初日からの欠勤や子供の体調不良時の休暇について、面接時に残業や休暇の相談をするべきか悩んでいるのでしょうか。
未就学児がいて 正社員やフルタイムへ求職、転職された方
よく保育園初日から子供体調不良で欠勤
数日出勤してから保育園の洗礼でほぼ出勤出来ていないとか聞きますが
それでもクビにはならないのでしょうか?
数ヶ月したら免疫もついてきて
少しはマシになると思いますが
たまに欠勤しながら続ける形なのでしょうか?
面接のときに
保育園の送迎があるので残業は難しい
子供の体調不良のときには休ませてもらうことになると伝えて採用頂くのでしょうか?
- ママリ(生後9ヶ月, 2歳4ヶ月)

とんとと
職場によりますね。。
ママさん歓迎の職場とか公務員とかだと言われない(直接は言われない。裏で言う人はいるかも。けどそんなん知ったこっちゃない。)と思います。
娘2歳の時に公務員正規職員なったのですが
3日目に娘熱出しました(笑)
けど周りも子育てママさん多くて。
「大丈夫!行っといで!!」と。
評価も悪くなく、それで続けて12月産休1年育休取って次の年の4月復帰で手続き踏んでます。

ママリ
私は転勤族の妻です。
毎回帯同して、再就職してます。正社員としてです。
面接では「子供の体調不良時は病児保育に預けて出勤します。」と伝えてて、その通りにしてるのでコロナの時以外は休んだことはありません。
-
ママリ
そうなのですね!凄いです。
私は病児保育は利用するつもりないです😀- 2月10日
コメント