※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月半の子がミルクを飲む際、上の子の音に気を取られて飲むのをやめるのは普通でしょうか。音や姉が気になるのか、他に理由があるのか知りたいです。

生後5ヶ月半の子がミルク飲んでる時、上の子がガチャガチャ音を立てて遊んでいるとそちらをみて飲むのをやめてしまいます。
これは普通ですか?姉が気になるのか?音が気になり集中できないのか?でもお腹すいてたら飲みそうだし単に空腹ではないからなのか?そのほかの理由があるのか?

コメント

ママリ

多分気になってるんだと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨お腹は空いてても気になって飲まない事はあるものなんですね😊

    • 2月10日
ママリ

もうそれくらいの月齢になったら周りへの興味が強くて、上の子いると落ち着かなかったです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。上の子は何があっても飲む子だったので今回混乱してました。そう言う物なんですね✨

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

気になるんだと思います♡
うちも末っ子がそんな感じでした🫠
上に2人いるので長女が幼稚園から帰ってくると常に騒がしくてキョロキョロ止まらずでした笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨大人がガチャガチャしてても気にならないのに上の子がしてたら気になる物なんですね✨

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しそうなのが分かるんですかね🤣子供同士だから波長が合うのか…
    今も上の子たちが遊んでるとすぐ近寄っていきます☺️

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    そういう物なんですね✨安心しました😊

    • 2月10日
ゆみ

全く同じです!
うちも上の子が遊んでるとお腹は空いてるけどに気になってちらちら見ては飲んでをしてます笑

  • ママリ

    ママリ

    と言うことは、空腹もあるし、気にもなる感じなんですね✨ありがとうございます😊

    • 2月10日