
コメント

ぴ
何回か口から離してあげ直したりしても同じなら、次のミルクの間隔少し早めてあげたりしてましたー!

みかん
やめてましたね〜お腹いっぱいなんだと思うので😅
-
みっちゃん
お腹いっぱいなんですかね🥹
いつもはペロリなのに、たまーにあるので困っちゃいますね🤣- 2月10日

はじめてのママリ🔰
嫌がらず飲み遊びレベルなら、10分くらいは粘ってました!せっかく作ったのでもったいないし、飲まないとその分 早くお腹空きそうなので。。
-
みっちゃん
そうなんですよねー。
あげ始めからトータル20分でやめちゃったんですけど、30分くらいは粘りますか?- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
自分のメンタルと腕の疲れと相談しながら、トータル30分がんばるときもあれば、それはきついぞ とやめるときも多々…って感じでした!笑
10分くらいはあくまで目安?で、個人的には、「あと○分」と考えるより、「まだメンタルいけそう」とか「舌でおしだしてきたからやめよう」「腕疲れたからやめよう」「そろそろ○○したいからやめよう」とかそんな感じでそのときそのときで決めてました🙆
遊び飲み自体は成長(ではないかもですが、新生児のときはやらなかったので個人的にはそう受け取っています😂)と思って、「遊び飲みした=飲ませるのやめよう」とは考えていなかったです😆- 2月10日
-
みっちゃん
細かくありがとうございます😭
参考にさせていただきます🤍
あと◯分ではなく、臨機応変に対応していきます✨- 2月10日
みっちゃん
次の時間を早める工夫をすればいいんですね!☺️