![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
経産婦です。昨日退院したのですが、上の子の時よりも母乳の分泌が少な…
経産婦です。
昨日退院したのですが、上の子の時よりも母乳の分泌が少ないです。
上の子の時は母乳パッドしていてもどんどん染みるくらい母乳が出ていたのですが、今回はそんなこともなく💦
胸の張りも入院中に比べて張ってるは張ってるのですが、熱を持っている感じやカッチカチという感じは落ち着いた感じです。
とはいえ側面を押すと少し痛かったり張ってるので保冷剤で冷やしてはいるのですが…
夜中の授乳がつらいです。
乳首の形が変わって子どもも飲みにくいのかなかなかうまくくわえられず飲み始めるのにも30分とかかかって、咥えたて飲み始めたと思ってもすぐに離してしまって怒っています。
全然ごくごく飲めている感じではないし、一応両方授乳はするのですが終わって置くとやはり足りてないのか大泣きするのでミルクを60くらい足しています。
そうすると4時間とか寝てくれます。
これだと母乳だけはやはり難しいですよね?💦
長い時間夜中に格闘してるので結局授乳の度に2時間とか費やしてしまって、夫や娘も寝不足になってしまい…。
だったらいっそミルク一本にしてしまった方がメンタル的にも身体的に家族にもいいのかな、と。
それともまだ生後6日とかなので授乳頑張ってみるべきでしょうか?
分泌が少ない、子どもがうまく咥えられなくてももう少し頑張って授乳し続ければ乳首の形も変わってきたり母乳でいけたりするようになるものなのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まず、冷やすと母乳は減りますよ💦
母乳頑張るか、ミルクメインにするかはママ次第だと思います!
私は正直、上の子いて母乳頑張れなかったです😂
集中できないです💦
結局ミルク寄りの混合で今のところやってます!
母乳頑張りたいなら、赤ちゃんの哺乳力上がるまでは搾乳してあげたり、乳頭保護器使ったりして
哺乳力あがってきたら直母頑張るのがいいと思います!
私も乳首短くて最初なかなか直母難しかったですが、2〜3週間したら余裕で直母できるようになりましたよ!
コメント