![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園や幼稚園に通わせている方、発熱時、検査はお願いしてますか?土曜…
保育園や幼稚園に通わせている方、発熱時、検査はお願いしてますか?
土曜日37.9度
日曜日38.5度
今朝寝起きは38.0度、今は37.1度になりました。
園に欠席連絡したら「感染症の場合はもう一度連絡ください」とのことでした。
鼻水と咳がひどいので今日受診予定です。
先生の判断の検査で良いのでしょうか?
それとも解熱してても検査してもらうべきなのでしょうか?
園に確認したら「先生の判断でいいですが、流行ってる感染症もあるので、、」と煮え切らない感じでした。
高熱なら頼みますが、もう熱も下がってきてますし、昨日もそこまで高いわけでもなく。
皆さんどうしているのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
かかりつけだと基本的に発熱からある程度時間が経過してれば、コロナとインフルは検査してくれます😊
そこにプラスしてその小児科に最近よく来る感染症や、保育園で流行ってると言うものを伝えるとそれも纏めて見てくれます。
基本的には検査して貰いたいので、私はして貰う派です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
必ずしも検査はしていないです。
症状と園での流行を加味してもらって、先生が必要と判断したら検査してもらう必要があるものはしてもらっています。
コメント