※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MMM
家族・旦那

旦那が服を探さず、私が用意した服を見つけられないことに困っています。どうすれば良いでしょうか。

朝からモヤモヤ(´・_・`).。oஇ
旦那が朝起きて仕事着を
自分の部屋か洗濯カゴ服をとりますが
私、息子のカゴから服あさって
畳んた服もぐちゃぐちゃのまま
挙句、俺の服全然ない
(全部たたんで旦那の部屋においてます)
もおネットで買っとくから💢

あるよ、全部たたんで
息子も部屋にもっていってくれたし
私も全部もっていってる

「いや、ない。」

⤴︎仕事着でも私服でも
こうゆわれて部屋にみにいったら
ほんとに目の前にあるぐらいの見えてる所に
いつもあります

こうゆう事があるから
いつも絶対あるやんって強気でゆっても
「ないっもお買っとくから」と
もう呆れます
自分で何もできない
探そうともしない

コメント

ママりん

仕事着だけMMMさんたちの1番上に置くようにしてみては?

そんな事でこっちがイライラするの嫌ですね🤢

  • MMM

    MMM

    2つカゴがあって
    1つは私と息子
    2つ目が旦那だけのカゴなんです
    それも昔から言ってて
    だから漁らんといてほしいし
    ほぼ部屋にもっていってるのに
    これです(> <。)

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

好きなだけ買ったら?と思っちゃいます。
5枚くらいあればさすがに1枚は目に入るかなと😊
それを無駄金と捉えるか必要経費と捉えるかは人によると思います👀

うちの夫も仕事出来る(と周りから言われます)子育て出来るタイプですが、何故か探し物はヘタで目の前にあるものほど見つけられません。
なので生活しやすい量持ってます😊

uie*+゚

服を畳んでおくのではなく、旦那さんのだけハンガーにかけておく方式に変えられてはどうですか😉?
畳む手間も省けますし、服のある場所を1ヵ所だけにすると良いかと!

DAISOで700円でハンガーラックが売ってますよ!
(ネットの拾い画です!)