
コメント

ままり
ちゃんとした(?)結婚式をするのは気が引けますが…
レストランとか貸し切ってのカジュアルな感じでご祝儀ではなく会費制(お料理代のみ)でパーティー的なのをするのは有りかなって思いました🤔

はじめてのママリ🔰
コロナ禍で写真だけにしたけど後で式をやる人もいますし、おかしいとかないと思いますよ。
ご祝儀が気になるなら会費制とかやり方はいろいろあると思います。お母さんにはお金返すとかプレゼントするとか。それで返せという親もいない気もしますが…
-
はじめてのママリ🔰
そんなんですね!!
会員制魅力的です!!
もうなにも返さなくていいといつも母は言ってきてもらってばかりです💦- 2月10日

ママリ
自費でしたらどうでしょう。
ご祝儀は辞退しますと招待と同時に伝えて。
うちは旦那がバツイチのため結婚式、招待客まるかぶりするから気まずいと言ってました😂
結果的に式はあげずフォトウェディング撮り、やっぱり式挙げたくなったら挙げようとなりました。
けど子ども産まれ大きくなり増えてもポンコツな旦那にそのうち愛想もつきて、いまは絶対したくないです。
手もつなぎたくない😇
だから、そんな立場の私からしたら結婚式あげたい気持ちがあるうちに絶対あげたほうがいいって、背中を押したいです💞
その時のその気持ちはもう戻らないので。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そんなのもありですね!
産後めちゃくちゃ旦那のことが嫌いになりましたが徐々に嫌い度が減ってます(笑)
確かに少しでもあげたい気持ちがあるならそのうちにやっておくべきですよね!- 2月10日

はじめてのママリ🔰
レストランウェディングに参列したことありますが良かったですよ!
挙式の時は席を移動したりして挙式用のステージ?みたいなのと参列席も作ってたりしました!
私は盛大にやったんですが何百万と掛かったので、このくらいカジュアルで全然良かったなと今では思います😅
今後の生活にこそお金が必要なのに身の丈にあった物にすれば良かったなと…
-
はじめてのママリ🔰
カジュアルの方が新郎新婦とも話せる時間も多いのかな?とも思っています!
確かに盛大にやると思い出には残るけどめちゃくちゃお金かかりますよね💦
私も結婚した当時はお金の余裕もなく今なら少しは他に当てれるお金もあるのでカジュアルでするのに惹かれています!!- 2月10日
はじめてのママリ🔰
私も会費制どうかなって思っていました!会費制のパーティーに出席されたことはありますか?