※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんがうつぶせ寝でしか寝ず、仰向けに戻すと泣いてしまいます。大人のベッドで寝かせているが不安です。何か良い方法はありますか。

生後7ヶ月、うつぶせ寝じゃないと寝てくれません(;;)

仰向けに戻してもすぐにうつ伏せになるし、仰向けだと寝てくれません…
それプラス大人と同じベッドじゃないと寝てくれなくなって周りに何も置かないようにしていますが、ベビーベッドほど固くないので不安でベビーベッドで寝かそうとすると大泣きして寝てくれません。仕方なく大人のベッドで私が数時間おきに起きて見るようにしています。
もうしんどいのでリビングの絨毯の上で寝ようかなと考えたり🥹
何か良い方法はありませんか…このままでも大丈夫なのでしょうか、、不安で寝れません😭

コメント

こめつぶ

うちの子も5ヶ月ごろからうつ伏せじゃないと絶対寝られませんでした😂
最初は心配でよく見ていましたが、顔が真下になってもきちんと自分で呼吸できるように顔の向きを変えていましたよ!
私も心配で調べまくった時に何かで読んだのですが、5ヶ月ごろからうつ伏せで寝ても大丈夫とかでした。
窒息死などは、顔が下にいって呼吸ができなくなるものではなく、その周りに置かれているもの(布団や枕など)によるものがほとんどのようです。
当時から夜は固いベビー布団、日中は大人の少し柔らかい布団で寝ていますが問題なかったです…!
ただあくまでそれは布団単体の話なので、いまだに寝る時は枕などはなし(大人用のものも足元へどかす)で、掛け布団もあさーくしかかけていません!
しばらく観察してみて、きちんと顔をそむけられるように動いていれば大丈夫かな🤔?と今人的には解釈しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!!顔を真下に寝るんです(;;)けど息はできてて、でも不安で横に向けて…としてましたが周りのものに気をつけていれば事故はおきにくんですね!!まだまだ気は抜かず観察しながら見守ろうと思います!ありがとうございます💦

    • 1時間前
みぃ

寝返りできるようになってから、うつ伏せ寝のが寝てくれるようになったので、うつ伏せで寝せてました!
ベビーベッドでは寝てくれず、一緒の布団で寝てました!
最初は心配で、夜中何回も息してるかな?って確認して、寝た気にならなかったです。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですそうです!!(;;)
    もう日中リビングで寝かせてても気づいたら横向きかうつ伏せでヒヤッとします💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うつ伏せで寝せてます😂
キリがないので諦めました 笑

&寝相が悪すぎてほぼシングル1枚使ってます

硬めの敷布団を新調しました

あと私が心配して目覚めるのでオムツに付けるベビーセンサー付けてます😂私はこれで安心するみたいで結構安眠できます☺️と言っても2、3回起きちゃいますけどね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとにキリがないですよね、、(;;)
    ベビーセンサー買うか迷ってました😢やっぱり少しでも安心できるなら買おうかな、、完全に安心するのは難しいですよね🥹

    • 1時間前