※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ4歳の子供が習い事をしていないことについて、皆さんは何歳から始めたか教えてください。また、習い事をしていない子供に対する考え方が変わったことについてもお聞きしたいです。

もうすぐ4歳、習い事してません

何歳ぐらいからみなさんはじめましたか?

私が子供だった時は習い事してる子は少なくていつも遊んでるメンバーには入れず可哀想、親厳しいのかな?みたいに思ってしまってましたがあの頃そう思っていたのは私だけですか?


今や習い事してない子の方が可哀想って思わそうですよね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生になって落ち着いてから始めました🐱周りも習わせてても小学生になるタイミングで辞めたりしてる子多かったです🤔

はじめてのママリ🔰

うちは今、上の子が年長ですが保育園の友達がやってるからってことで本人が元々興味があったダンスを
昨年秋から始めました!
無理に習わせなくてもいいと思いますし、本人がやりたいと思うならでいいかなと🥺
うちはたまたま仲良いお友達がダンスしてて
娘も気に入って今ではめっちゃ練習頑張ってます☺️
体験とかいろいろ回ってもいいかもですね😊

ARi

上の子は年中さんで英語習ってます!
体操も行ってましたが、本人がそれほど乗り気じゃなくなってきてたのと、夏は暑く冬は寒いので下の子の妊娠を機にやめました。
小学校に入ったらまた何か習い事増やしたいと思ってます!

はじめてのママリ🔰

息子は4歳から始めました!私もそれくらいだったような?息子を見てるとまだめちゃくちゃで、4歳じゃ早かったなって思いました😂女の子だとまた違いそうですが笑

若くないですが子どもの頃私の周りは習い事してない子のほうが珍しかったので、可哀想、親厳しいのかな?とは一度も思ったことなかったです!

今息子は保育園の年長でクラスの子で習い事してない子はいないですが、年中初めくらいまでは結構いましたよ!年中中盤くらいで探してやり出してる子が多かった印象です👍

はじめてのママリ🔰

4歳からできる体操教室に通っています。楽しそうにしているので通わせて良かったなと思っています😊